小西 潤 Jun KONISHI  更新日2024.2-15 いそがやトップ  いそがやアートCV15

copyright(C) KONISHI Jun All rights reserved   *カタログ、図録制作展覧会

作家のページ  https://www.facebook.com/konishi.j  https://www.facebook.com/pages/Talklein/204446836607883 https://www.instagram.com/talklein.jp/

1974 群馬県生まれ
1992 ヒコ・みづのジュエリーカレッジFAA科入学  伊藤一廣に師事
1994 グループ展

「グループ展」 モリ・ハナエサロン 青山/東京

1995 グループ展 「Graduate Metal 6」  /オーストラリア
1996 グループ展 「Subject ‘96 」 /フィンランド,スウェーデン,ノルウェー
グループ展 現代ジュエリー展 小西潤・中林雄大」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (7/15-20)
討論会 現代ジュエリーの行方」 代々木八幡区民会館2F  /東京  (9/20 18:30-20:30)
「今立アートキャンプ‘96」 今立/福井
グループ展

FAA科卒業制作展」 The Ground スタジオV B1 神宮前/東京 (2/19-25)

1997 グループ展 「−RING−形象を超えて」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (2/3-8)
グループ展 「アムステルダム−ミュンヘン−東京・3校合同展」  /アムステルダム・ミュンヘン *

参考書誌

カタログ 「アムステルダム−ミュンヘン−東京・3校合同展」
グループ展

アムステルダム−ミュンヘン−東京・3校合同展」 (巡回) The GROUND 神宮前/東京 (10/28-11/3)

1998 グループ展 「Subjects Narratives」 アートアンドデザイン美術館/フィンランド
二人展 「ヒコ・みづのジュエリーカレッジCJ科研究院生修了制作展 現代ジュエリー展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京  (2/23-28)
ヒコ・みづのジュエリーカレッジCJ科研究院生修了 
1999 グループ展 伊藤一廣とその子弟展」 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 (6/2-20 ) *
参考書誌 カタログ 「伊藤一廣とその子弟展」  
2000 個展 「小西潤 コンテンポラリージュエリー展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (1/31-2/5)
2001 グループ展 「Mikromegas」 Galerie fur angewandte Kunst  ミュンヘン/ドイツ (4/5-6/16)  *
参考書誌 カタログ 「Mikromegas」 掲載作品:TokyoBrooch /gold
グループ展 「Mikromegas」(巡回) American Craft Museum New York  /アメリカ (11/12-4/28/2002)
個展

「Jun Konishi Contemporary Jewelry」 Nomiya Contemporary Toilet Galeri,/Munchen.

グループ展 「Galeria Shibuichi opening exhibition」 Galeria Shibuichi Porto/Portugal

ミュンヘン造形美術大学入学 (オットー・クンツリに師事)

2002 公募展 「シュムック」 ギャラリー コルドンハウス カーム/ドイツ
グループ展 「Japanische Schmuckkunst Ausstellung (Japan Jewelry Art Exhibition )」 ギャラリー・アインラウム(Gallery Einraum) ウィーン/オーストリア (4/25-5/9)
グループ展 「 L'ornement est-il toujours un crime ? 」 Geneva/Switzerland
グループ展 「Jahresausstellung ”Ladies first”」 Munchen/ドイツ
グループ展 「from oo to oo」 Galerie OONA Berlin/ドイツ
グループ展 「RINGS」 Gallery FUNAKI  メルボルン/Australia
グループ展 「Mikromegas」(巡回)Musee de l'horlogerie et de l'emaillerie ジュネーブ/スイス (6/13-10/13)
グループ展 「Mikromegas」(巡回)コンテンポラリージュエリーギャラリー結 渋谷/東京 (12/2-12/14)
2003 グループ展 「 Tatort Koffer」 Galerie Marzee  /Holland
グループ展 Holy Hole 」 Akademie Galerie Munchen/ドイツ  *
参考書誌

「Restrisiko AkademieGalerie 1999-2004」 p.06|03 発行:2005年

グループ展 「anello extra vergine」 Jahresausstellung  Munchen/ドイツ
グループ展 「 Kleine arbeiten」 Blumen str.28 Raum 500  Munchen/ドイツ
グループ展 「 MITTAGSMENU 」 Galerie Cornelius Pleser Munchen/ドイツ
グループ展 「Mikromegas」(巡回)Powerhouse Museum シドニー/オーストラリア(6/3-29)
グループ展 「Mikromegas」(巡回)John curtin gallery Curtin University of Technology パース/オーストラリア (7/11-9/14)
グループ展 「Mikromegas」(巡回) Musei Civici agli eremitani パドヴァ/イタリア (11/15-1/11/2004)
2004 グループ展 「die danner-rotunde」 Pinakothek der moderne  Munchen/ドイツ
グループ展 「Tatort 2 - VIP」 Galerie Marzee
グループ展 「池田亘・小西潤・中林雄大 ジュエリー展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (10/11-16)
2005 グループ展

「 Akademie der Bildenden Kunste Munchen 」 Galeria Sztuki w Legnicy Legnicy/Poland

グループ展 「 Tatort 3 - Tatwort 」 Galerie Marzee ,Marzee/Nijmegen/Holland
グループ展 「 AUFGEBOCKT 」 Akademie der Bildenden Kunste Munchen
グループ展 「Jahresausstellung ? AUFGEBOCKT」 Academy of Fine Arts ミュンヘン/ドイツ
Meisterschueler取得
2006 グループ展 「Tatort IV - Mark your Territory-Academy of Fine Arts Munich-」 Galerie Marzee Nijmegen /オランダ  (5/28-7/26)
グループ展 「KATACHI」 ギャラリーflow ロンドン/イギリス (6/9-9/5) *
参考書誌 カタログ「「KATACHI」  p.18-19  発行:flow
グループ展 「Jahresausstellung - Lass'den Sonnenschein herein」 Academy of Fine Arts,Munich  ミュンヘン/ドイツ
2007 グループ展 「Diplom Ausstellung 2007」 Klass fur Schmuck und Gerat Pro.Otto KunzliAkademie der Bildenden Kunste /Munchen (1/30-2/3)
ミュンヘン国立造形美術大学ジュエリー科卒業 オットー・クンツリ教授よりマイスターシューラーを取得
受賞 DAAD - Preis fur auslandische Studierende (卒業制作)
グループ展 「Pedro Sequeira and Jun Konishi」 Galeria Shibuichi  ポルト/ポルトガル
グループ展 「Ausstellung Der Debutanten Und Preistrager 2007」 Akademie Der Bildenden Kunste Munchen  ミュンヘン/ドイツ (5/23-27)
2008 グループ展 「DES WAHNSINNS FETTE BEUTE」 Pinakothek der moderne  ミュンヘン/ドイツ  (2/29)
公募展 「Schmuck 2008」 60.Intern. Handwerksmesse ミュンヘン/ドイツ (3/28-5/3)
グループ展 「12th erfurt jewellery symposium」 (8/15-9/14)
三人展 sanmen's jewelry exhibition 池田亘 小西潤 益子裕之」 p2g pilot program gallery  東神田/東京 (9/15-28)
2009 グループ展 「Nothing in Common」 Galerie Kunstarkaden  ミュンヘン/ドイツ *
参考書誌 カタログ 「Nothing in Common」
グループ展

un」 Galerie Marzee  Nijmegen/オランダ (6/14-8/5)

7月帰国 石川県に居を移す。
グループ展 コンテンポラリージュエリー展 −素材とコンセプト−」 酉福 南青山/東京 (11/5-14)
グループ展 「トウキョウカオスチックマーケット」 ギャラリーP2G 東神田/東京 (12/19-22)
グループ展 「Barocco : Baroque pearl Jewelry Exhibition」 / Zhuji, 上海/中国  (黒川雅之 K-shop バッロクパールプロジェクト) *
参考書誌

カタログ 「Barocco : Baroque pearl Jewelry Exhibition」 p.61−64 発行:日本K公司

レクチャー 特別講義 伊丹ジュエリーカレッジ
ワークショップ 高岡市美術館・美術工芸講座 「金ピカの石、銀ピカの石」
2010 グループ展

エンドレスについて考える-words and works」 ギャラリー点 金沢/石川 (4/3-18)

レクチャー AITセミナー「ジュエリーのインパクト」 講師:中島俊市郎・小西潤 モデレーター:関昭郎(東京都現代美術館)宮益坂ビル5階1号室 渋谷/東京 (3/26)
レクチャー 「ミュンヘン国立造形美術大学のジュエリー教育」 天神会・金沢美術工芸大学 
グループ展 日韓の融合展 -素材と出会いを求めて-」 大坂韓国文化院ミネリ・ギャラリー 大阪市北区/大坂 (7/2-15)
講師 伊丹ジュエリーカレッジ 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 (10月- 2020年まで)
グループ展 「シャーレプロジェクト O_laboratory」 ギャラリー 点 金沢/石川 (10/9-24)
個展 小西潤個展 plastic circle」 いそがやi・スペース 西新橋/東京 (11/26-12/3)
参考書誌 「小西潤と絶対の穴」 文:藤井素彦 掲載誌:個展DM「小西潤個展 plastic circle
参考書誌 カタログ 「NISHIJIN」 掲載作品:ブローチ 企画:O-Jewel/K
グループ展 コンテンポラリージュエリー+αのジュエリー」 酉福 南青山/東京 (12/1-25)
参考書誌 「小西潤 秘技削りプラ」 掲載誌:芸術新潮 2001.1月号p.121 
2011 グループ展

「NISHIJIN」 HOSOO KYOTO 中京区御池通り/京都 (2/11-3-13)

参考書誌 美の工房」 文:笹山央 掲載誌:土地家屋調査士会報 1月号 発行:日本土地家屋調査士会連合会
参考書誌 対談 掲載ウェッブ:ギャラリーC.A.J http://www.kondo-kyoto.com/caj/correspondence.html コレスポンデンス (4/21)
グループ展 「cloud 9」 フォーラムアートショップ・ガラス面 丸の内/東京 (5/13-6/12)
ギャラリートーク 「cloud 9」関連企画 エキジビションスペース  (5/13) 
グループ展

海のあたり、森の向こう shunichiro nakashima + michihiro sato + jun konishi」 A-Gallery Tallinn/Estonia (8/19-9/12)

グループ展 コンテンポラリージュエリー 小西潤・坪文子・Karola Torkos・浜口昌子」 Gallery shop Si 神戸/兵庫 (11/30-12/19)
ギャラリートーク 「小西潤×坪文子」  Gallery shop Si 神戸/兵庫 (11/30)
グループ展 2011ジュエリー展」 酉福ギャラリー 南青山/東京 (12/15-18)
グループ展 コンテンポラリージュエリー展」 乗敬寺 金沢市彦三/石川 (12/22-25)
2012 アートフェアー 「アートフェアー東京 2012」 取り扱いギャラリー:O-Jewell (ブース:J03) 東京国際フォーラム 地下展示ホール 丸の内/東京 (3/29-4/1)
グループ展 「Jun KONISHI + Satoshi NAKAMURA + Michihiro SATO」 Galerie Marzee Nijmegen/オランダ (5/20-7/28) *
参考書誌 カタログ 「Jun KONISHI + Satoshi NAKAMURA + Michihiro SATO
グループ展 「24人のアーチストによるバロックパールジュエリー」 伊丹工芸センター 伊丹/兵庫 (9/8-30)
レクチャー 「BAROCCOにまつわる話」 大地千登勢×小西潤 伊丹工芸センター (9/8)
参考書誌 掲載web:http://www.ajkanazawa.com/6240/arts/contemporary-art/pushing-the-boundaries 
展示 神田コミュニティアートセンタープロジェクト「TRANS ARTS TOKYO Art Affair Tokyo Lab #001」旧東京電機大学校舎11 号館4F-room 405 神田/東京 (10/21-11/25)
レクチャー 「representation 表現するということ」 小西潤(ジュエリー)、オオチチトセ(O-Jewel)、藤本透 (現代パフォーマンスアーティスト) TRANS ARTS TOKYO関連企画 

2013

公募展

「schmuck 2013」 Internationalen Handwerksmesse ミュンヘン/ドイツ (3/6-12)

アートフェアー

「アートフェアー東京 2013」 取り扱いギャラリー:O-Jewell (ブース:F05) 東京国際フォーラム 地下展示ホール 丸の内/東京 (3/21-24)

公募展

「schmuck 2013」(巡回) The Gallery of Art  Legnica/ポーランド (4/30-6/8)

個展 - plastic circle - Jun Konishi」 Mano Contemporary Jewellery & Object  台北/台湾 (6/21-7/21)
2014 公募展 「Schmuck 2014」 ミュンヘン
公募展 「Mari Funaki Award fpr Contemporary Jewellery」 Gallery Funaki メルボルン/オーストラリア (8/13-9/13)
福井に転居
2015 グループ展 TUMBLEWEED 辻」 Gallery 9.5 ホテルアンテルーム内  京都市南区/京都 (1/16-2/1)
グループ展 現在進行形のジュエリー」 三菱地所アルティアム 福岡/福岡 (1/17-3/1)
グループ展 Schumuck2 program」mobile gallery 目黒・渋谷・恵比寿数篇を自演者で巡回 (11/8-12/6 水・日12:00-17:00)
グループ展 Brilliant load」 Galeria Tereza Seabra リスボン/ポルトガル (11/30-12/24)

2016

グループ展 「SKIN contempory jewelry exhibition」 HOLE IN THE WALL 渋谷/東京 (1/13-1/23)
ショップ 「Talklein(タルクライン)」を谷口かおりと福井市月見にオープン (4/29)
企画

green people festival」 talklein  福井市月見/福井(7/9.10)

2017 グループ展 「ジュエリーのキワ展」 HOLE IN THE WALL 渋谷/東京 (1/7-21)
グループ展

山の向こうで/teraji ×talklein 東享 小西潤 佐藤ミチヒロ」 teraji 越前/福井 (10/12-15)

企画 アレ SOKKI exhibition at talklein」 TalKlein 福井市/福井 (11/23-12/10)
2019 グループ展 「Woman of Japan 」 Museum No Hero デルデン/オランダ (2月)
  グループ展 A Contemporary Jewelery Odyssey 」 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 (4/6-5/6)
企画

「Flat works Mitsuru KOGA Exhibition」 TalKlein 福井市/福井 (10/11-11/4)

2020 企画 生野(ぐみの)らんぷ」 TalKlein 福井市/福井 (12/4-28) 
2022 企画 嶋野陽介 Solo Exhibition "REFLECTION"」 TalKlein 福井市/福井 (12/2-26) 
2023 企画 「LINK 間芝勇輔 + 川瀬知代」 TalKlein 福井市/福井 (10/6-11/6)
個展 小西潤とジュエリー〈身体性に介入 / 介在するかたち〉展」 新潟市美術館 新潟市中央区/新潟 (11/18-1/21)
参考書誌 「それ自体を含まないもの 小西潤を介して」 文:藤井素彦  「小西潤とジュエリー〈身体性に介入 / 介在するかたち〉」展のために 
パブリックコレクション
Marzee collection /Holland  Pinakothek der moderne - Sammlung design /Germany

いそがやアートCV