友成 潔 TOMONARI Kiyoshi 更新日 2020.8-6 いそがやトップページへ いそがやアートCV
copyright(C) TOMONARI Kiyoshi All rights reserved * カタログ、リーフレット、図録等発行の展覧会
1942 | 静岡県生まれ | |
1966 | 走泥社 山田光に師事 | |
1973 | グループ展 | 第7回現代美術選抜展 /文化庁 |
公募展 | 第2回日本陶芸展 (前衛部門) | |
グループ展 | モダンアート協会新人展 地球堂ギャラリー/ | |
グループ展 | モダンアート彫刻部展 西武百貨店 池袋/東京 | |
1974 | グループ展 | 第1回北関東美術展 栃木県立美術館 宇都宮 /栃木 |
1975 | グループ展 | 第25回協会展彫刻部門賞受賞 |
公募展 | 第回日本陶芸展(前衛部門) | |
1976 | グループ展 | 第1回北関東美術展 栃木県立美術館/宇都宮 |
1978 | パブリックワーク | 陶壁:栃木県立田沼高校 |
1979 | 個展 | 足利市民会館 |
1980 | パブリックワーク | 陶壁:由上医院(前橋市) |
1981 | 個展 | ブルーベック画廊 足利/群馬 |
1982 | 個展 | 厚木文化会館 厚木/神奈川 |
1983 | 個展 | 足利市民会館 |
個展 | 紀伊国屋画廊 新宿/東京 | |
個展 | ダックシティー厚木百貨店 厚木/神奈川 | |
パブリックワーク | 陶壁:足利市立西小学校 | |
1984 | 公募展 | 「第34回 モダンアート展」 東京都美術館(4/7-22)/京都市美術館(5/16-25)/福岡市美術館(6/4-10)/愛知県文化会館美術館(7/14-25) 入会 |
1985 | パブリックワーク | 陶壁:田沼町文化福祉センター |
公募展 | 「第35回 モダンアート展」 東京都美術館4月6〜21日/京都市美術館5月17〜26日/福岡市美術館6月11〜16日/愛知県文化会館美術館7月11〜19日開催 | |
1986 | パブリックワーク | 陶壁:足利短期大学 |
公募展 | 「第36回 モダンアート展」 東京都美術館4月6〜20日/京都市美術館5月15〜25日/福岡市美術館6月3〜8日/愛知県文化会館美術館7月15〜24日開催 | |
1987 | 公募展 | 「第37回 モダンアート展」 東京都美術館4月6〜21日/京都市美術館5月13〜22日/福岡市美術館6月2〜7日/愛知県文化会館美術館7月19〜28日開催 |
1988 | 個展 | 三越百貨店 新宿/東京 |
個展 |
現代工藝藤野屋 佐野/栃木 |
|
個展 |
ギャラリー0 館林/栃木 |
|
公募展 | 「第38回 モダンアート展」東京都美術館4月6〜21日/京都市美術館5月11〜20日/福岡市美術館6月7〜12日/愛知県文化会館美術館7月9〜17日開催 | |
1989 | 公募展 | 「第10回日本陶芸展」 |
1990 | 走泥社参加 同人となる | |
公募展 | 八木一夫賞現代陶芸展 | |
パブリックワーク | 陶壁:安蘇重工株式会社 田沼町/栃木 | |
パブリックワーク | 陶壁:慶野宅 田沼町/栃木 | |
1991 | 公募展・受賞 | 優秀作品賞・日本陶芸展賞 「第11回日本陶芸展」 |
グループ展 | 「走泥社 現代陶芸の動向」 伊勢丹 新宿/東京 (5/30-6/4) | |
パブリックワーク | 陶壁:山形小学校(田沼町)、 | |
パブリックワーク | 陶壁:三好小学校(田沼町) | |
1992 | グループ展 | 「92走泥社展」 京都市立美術館 /京都 (9/26-10/4) |
グループ展 | 「走泥社92東京展 」 伊勢丹美術館 新宿/東京 (4/2-7) | |
1993 | 公募展 | 「第12回日本陶芸展」 |
グループ展 | 「走泥社東京展創立45周年記念展」 伊勢丹美術館 新宿/東京 (5/13-18) | |
グループ展 | 「93走泥社展 創立45周年記念展」 京都市立美術館 /京都 (10/5-11) | |
1994 | グループ展 | 「走泥社94東京展」 伊勢丹美術館 新宿/東京 (5/23-28) |
グループ展 | 「走泥社94京都展」 京都市立美術館 /京都 (12/6-11) | |
1995 | 公募展 | 「第13回日本陶芸展」 |
個展 | 「友成潔陶芸展 オブジェ&クラフト」ギャラリーてん 大丸東京店 八重洲/東京 (5/25-6/6) | |
個展 | 「友成潔作陶展」 ギャラリーもみの木 足利/栃木 (11/16-22) | |
グループ展 | 「走泥社95京都展」 京都市立美術館 /京都 (10/3-8) | |
グループ展 | 「走泥社95東京展」 伊勢丹美術館 新宿/東京 (6/1-6) | |
1996 | 個展 | 「友成潔展 吊体-土塊を吊る1994-1996」 村松画廊 銀座/東京 (9/2-7) |
グループ展 | 「走泥社96東京展」 伊勢丹美術館 新宿/東京 (5/23-28) | |
グループ展 | 「走泥社96京都展」 京都市立美術館 /京都 (10/1-6) | |
1997 | 個展 | 「友成潔作陶展 吊体・包」 ギャラリーもみの木 足利/栃木 (5/3-10) |
個展 | 「友成潔 吊体」アートフォーラム谷中
谷中/東京 (10/21-11/1) * カタログ 「土のポーズ」 文:村田慶之輔 |
|
グループ展 | 「走泥社97東京展」 伊勢丹美術館 新宿/東京 (5/15-20) | |
グループ展 | 「走泥社97京都展」 京都市立美術館 /京都 (9/30-10/5) | |
1998 | グループ展 | 「走泥社98東京展」 伊勢丹 新宿/東京 (6/18-23) |
グループ展 | 「創立50周年記念 走泥社展」 京都市立美術館 /京都
(9/29-10/4) *カタログ 「走泥社50年のあゆみ」 (発行:1999年) |
|
走泥社解散 | ||
1999 | 個展 | 「友成 潔 展 吊体 − 自縄自縛 −」ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (6/7-12) |
個展 | 「友成潔作陶展」ギャラリーもみの木 足利/栃木 (10/14-21) | |
2000 | 個展 | 「友成潔陶芸展」 現代工藝藤野屋 佐野/栃木 (10/28-11/1) |
グループ展 | 「紙・木・土」 ケアーンズ市立美術館 ケアーンズ/オーストラリア (5/13-6/18) * | |
参考書誌 | カタログ 「紙・木・土」 | |
グループ展 | 「今日的日本の 紙・木・土 展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (12/11-16) | |
2002 | 二人展 | 「-Break Through- 友成潔 小松秀和 二人展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 |
個展 | 「吊体 友成潔展」 ギャラリーインザブルー 宇都宮/栃木 (4/3-13) | |
個展 | 「友成潔作陶展」 ギャラリーもみの木 足利/栃木 (4/27-5/3) | |
2003 | 二人展 | 吊体・落体-崩壊 「陶と花のコラボレーション」 茂右衛門蔵/栃木 |
参考書誌 | 「重みの美」堪能を 掲載紙:下野新聞 (4/16) | |
参考書誌 | 座談会「古典焼を語る」星雅彦・鈴木雅之・友成潔 <チャンプール2004冬Vol.2.> /株式会社ライフスタイル研究所スタジオ29 (11月) | |
2004 | 個展 | 「吊体・落体−終わりそして始まり」 GALERIE SOL 銀座/東京 (5/17-22) |
2005 | 個展 | 「友成 潔 展 DOTT-痕跡」 ギャラリーさかにし 足利/栃木 (10/22-30) |
2006 | グループ展 | 「Maqette 展」 GALERIE SOL 銀座/東京 (7/24-29) |
個展 | 「DOTT-痕跡 友成潔 展」 GALERIE SOL 銀座6丁目/東京 (5/8-13) | |
2007 | 参考書誌 | 「陶芸家から現代美術の造形家へ/友成 潔」 <ちゃんぷーるVol.11> /株式会社ライフスタイル研究所スタジオ29 (1月) |
参考書誌 HP | 「DOTT--痕跡」(5/30) 掲載web:http://www.anssam.co.jp/tomonari/tomonari.html | |
グループ展 | 「Petit SOL展 #2」 GALERIE SOL 銀座/東京 (8/6-11) | |
2008 | 個展 |
「友成潔展-水の痕跡」 Galerie Sol 銀座/東京 (11/3-8) |
2009 | 個展 | 「友成潔展」 ギャラリー碧 足利/栃木 (11/1-8) |
2010 | 個展 | 「友成潔展 -無明-」 GALERIE SOL 銀座/東京 (11/29-12/4) |
2011 | 個展 | 「友成潔展 -朱と黒の相克-」 ギャラリーファンタジア 佐野市/栃木 (11/11-20) |
2012 | グループ展 | 「七人の視点-元走泥社同人たちの今-」 ジェイトリップアートギャラリー 銀座/東京 (4/10-15) |
グループ展 |
「R293美術展2012」 佐野文化会館 佐野/栃木 (3/1-31) |
|
参考書誌 | カタログ 「R293美術展2012」 p.12-13 | |
グループ展 | 「R293美術小品展2012」 佐野未来館2F市民ギャラリー 佐野/栃木 (3/1-17) | |
2013 | グループ展 | 「R293美術展2013」 佐野文化会館 佐野/栃木 (2/14-3/10) |
参考書誌 | カタログ 「R293美術展2013」 p.15 | |
グループ展 | 「R293美術小品展2013」 ギャラリーファンタジア 佐野市高萩/栃木 (2/15-26) | |
グループ展 | 「M PICTURE2013」 SOL 銀座/東京 (8/19-24) | |
2014 | グループ展 | 「R293美術展2014」 佐野文化会館 佐野/栃木 (1/29-2/16) |
2015 | グループ展 | 「R293美術展2015 5周年記念展「私たちは、どういう場所に生きているのか」佐野文化会館 佐野/栃木 (5/14-28) |
パブリックコレクション |
鳥取県立美術館、 茨城カントリーゴルフクラブ、 足利市問屋団地、 館林0タウンホテル |