松田 百合子 MATSUDA Yuriko 更新日2024.9-28 いそがやトップへ いそがやアートCV64
copyright(C) MATSUDA Yuriko All rights reserved * カタログ、リーフレット、図録等発行の展覧会
作家のホームページ: yuriko-matsuda.com
1943(s18) |
兵庫県芦屋生まれ (7/16) |
|
1962 | 京都市美術大学に入学。 富本憲吉、近藤悠三、清水九兵衛らに学ぶ。 | |
1964 | 金沢で北出塔次郎に上絵を学ぶ | |
1965 | 砥部(愛媛)で染付を学ぶ | |
1966 | 京都市立美術大学陶磁器科卒業 | |
1968 | 京都市立美術大学工芸科陶磁器専攻卒業 | |
個展 | ギャラリー安土 /大阪 | |
1969 | 山梨県忍野村に築窯 | |
1973 | 公募展 | 「第2回日本陶芸展」 大丸 八重洲/東京 |
「アート・アンド・クラフト展」 伊勢丹 新宿/東京 | ||
公募展 | 「国際カップ展」 日本海博アート・ミュージアム 金沢/石川 | |
二人展 | ギャラリー今井 /大阪 | |
1975 | グループ展 | 「作陶三人展」 松屋 /東京 |
「アート・アンド・クラフト展」 今橋画廊 /大阪 | ||
二人展 | ギャラリー今井 /大阪 | |
1976 | 二人展 | ギャラリー今井 /大阪 |
1977 | 二人展 | ギャラリー今井 /大阪 |
1978 | 二人展 | 渋谷西武 |
1979 | 二人展 | ギャラリー今井 /大阪 |
公募展 | 「第5回日本陶芸展」 大丸 八重洲/東京 | |
1981 | 個展 | 日本画廊 /東京 |
公募展 | 「第6回日本陶芸展」 大丸 八重洲/東京 | |
二人展 | ギャラリー白 /大阪 | |
1982 | グループ展 | 「現代日本陶芸展」 ファエンツァ /イタリア |
グループ展 | 「現代日本陶芸展」 (巡回) ローマ /イタリア | |
グループ展 | 「日米アート・クラフト展」MROホール 金沢/石川 | |
二人展 | 日本画廊 /東京 | |
1983 | 個展 | 日本画廊 /東京 |
公募展 | 「第7回日本陶芸展」 大丸 八重洲/東京 | |
二人展 | 桃林堂 青山/東京 | |
1984 | 二人展 | 住吉倶楽部 神戸 |
グループ展 | 「セラミックス・トゥデイ」 池袋西武 /東京 | |
グループ展 | 「日本のデザイン展」 モスクワ /ロシア | |
二人展 | 渋谷西武 渋谷/東京 | |
1985 | 個展 | 池袋西武 /東京 |
二人展 | 「CRAY WORK 二人展」 山梨県立美術館 甲府/山梨 | |
グループ展 | 「クレイワーク’85」 ギャラリーマロニエ /京都 | |
グループ展 | 「世界ユーモア・カップ展」 大丸 八重洲/東京 | |
二人展 | 渋谷西武 渋谷/東京 | |
グループ展 | 「‘85涸沼・土の光景」 /茨城 | |
グループ展 | 「ひとひらの大地に寄す」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (10/21-11/2) | |
1986 | 個展 | 池袋西武 /東京 |
グループ展 | 「山梨県新人選抜」 山梨県立美術館 甲府/山梨 | |
グループ展 | 「クレイワーク’86」 ギャラリーマロニエ /京都 | |
グループ展 |
「CERAMICS NOW」池袋西武 /東京 |
|
グループ展 | 「土・イメージと形体展」 大津西武 大津/滋賀 | |
グループ展 | 「土・イメージと形体展」(巡回) 有楽町西武 有楽町/東京 | |
公募展 | 「八木一夫賞現代陶芸展」 伊勢丹 新宿/東京 | |
グループ展 | 「現代日本陶芸展」 エバーソン美術館 /アメリカ | |
グループ展 | 「現代日本陶芸展」(巡回) 東欧 | |
グループ展 | 「富本憲吉が残した作家達展」 大津西武 大津/滋賀 | |
グループ展 | 「富本憲吉が残した作家達展」(巡回) 池袋西武 池袋/東京 | |
1987 | 個展 | 池袋西武 /東京 |
個展 | 「松田百合子陶展」 日本画廊 日本橋/東京 (9/10-19) | |
公募展 | 「八木一夫賞現代陶芸展」 伊勢丹 新宿/東京 | |
グループ展 | 「陶−∞−MUGEN展」 三越 日本橋/東京 | |
1988 | 個展 | 池袋西武 /東京 |
グループ展 | 「陶−∞−MUGEN展」 三越 日本橋/東京 | |
公募展 | 「八木一夫賞現代陶芸展」 伊勢丹 新宿/東京 | |
グループ展 | 「山梨県新人選抜展」 山梨県立美術館 甲府/山梨 | |
グループ展 | 「MINO展」 多治見/岐阜 | |
招待出品 | 「朝日現代クラフト展」 阪急百貨店 /大阪 | |
招待出品 | 「朝日現代クラフト展」(巡回) 阪急百貨店 /東京 | |
グループ展 | 「ヨーロピアンコーヒーカップ展」 /ベルギー | |
1989 | 個展 | 「松田百合子の世界」 マスダスタジオ 大久保/東京 (4/11-19) |
個展 | 「松田百合子展」 ギャルリー・プス 東銀座/東京 (10/23-11/3) | |
公募展 | 「ファエンツァ国際陶芸展」 /イタリア | |
公募展 | 「八木一夫賞現代陶芸展」 伊勢丹 新宿/東京 | |
作品収蔵 | 兵庫陶芸美術館 収蔵作品:水瓶、水瓶(そそぎシリーズ)、水瓶(そそぎシリーズ)、染付金彩上絵片口、 | |
1990 | 個展 | 三越本店 日本橋/東京 |
個展 | ギャラリー乾 赤坂/東京 | |
個展 | 敬画廊 沼津/静岡 | |
グループ展 | 「陶−∞−MUGEN展」 三越 日本橋/東京 | |
グループ展 | 「山梨県新人選抜展」 山梨県立美術館 甲府/山梨 | |
受賞 | 新人賞 「山梨県新人選抜展」 | |
グループ展 | 「ヒトのかたち美のかたち」 福島県立美術館 /福島 | |
グループ展(茶会) | 「茶事1990 in YONAGO」 (参考書誌:かたちNo.15) 参加作品:菓子器 米子市美術館 米子/鳥取 (6/16-19) | |
公募展 | 「第3回世界陶芸小品展」 /ユーゴスラビア | |
受賞 | 名誉賞「第3回世界陶芸小品展」 | |
1991 | 公募展 | 「第47回ファエンツァ国際陶芸展」 ファエンツァ/イタリア |
受賞 | 金賞 「ファエンツァ国際陶芸展」 ファエンツァ/イタリア | |
個展 | ライフギャラリー点 福岡 | |
個展 | 「松田百合子展」 ギャルリー・プス 東銀座/東京 (6/3-14) | |
個展 | ギャルリ・デ・ザルティスト クロ /大阪 | |
グループ展 | 「陶−∞−MUGEN展」 三越 日本橋/東京 | |
グループ展 |
「雛 -男と女- 展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (2/25-3/2) |
|
招待出品 | 「第3回グロッタグリエ国際陶芸ビエンナーレ展」 /イタリア | |
アートフェアー | 「ザグレブアートフェアー」 /ユーゴスラビア | |
グループ展 | 「第2回あそびのシンポジウム」 彩陶庵 萩/山口 | |
グループ展 | 「MEME POOL 第4回ミームプール展」 小原流会館10F 第1・2.・3.室 南青山/東京 (10/9-11) | |
1992 | 参考書誌 | 作品集「陶34巻 松田百合子」 京都書院 |
個展 | マスダスタジオ 大久保/東京 | |
招待出品 | 「第一回カイロ国際陶芸展」 カイロ/エジプト | |
個展 |
「松田百合子 WORKS1980's」 ギャラリー 天竺 板橋区常盤台/東京 (4/13-25) * |
|
参考書誌 | カタログ「松田百合子 WORKS1980's」 | |
参考書誌 | 「唇と臀と脚と」 文:樋田豊次郎 掲載紙:カタログ「松田百合子 WORKS1980's」 | |
グループ展 | 「ユーモアリズム展」 山梨県立美術館 甲府/山梨 | |
グループ展 | 「第6回 京都芸大卒業生による 陶∞展」 日本橋三越 日本橋/東京 (2/25-3/1) | |
グループ展 | 「雛の宴展」 乾ギャラリー 赤坂/東京 | |
招待出品 | 「朝日現代クラフト展」 阪急 /大阪 | |
招待出品 | 「朝日現代クラフト展」(巡回) 阪急 /東京 | |
公募展 | 「バロリス交際陶芸展」 /フランス | |
公募展 | 「1992現代陶芸国際展」 台湾国立歴史博物館 | |
受賞 | 優選賞 「1992現代陶芸国際展」 | |
グループ展 | 「英国と日本の現代陶芸」 /オーストリア | |
1993 | 個展 | 「松田百合子陶展 -不二さん」 三越6階特選画廊 日本橋/東京 (10/5-11) * |
参考書誌 | カタログ 「松田百合子陶展 -不二さん」 (10/5) | |
個展 | 神戸阪急 | |
個展 | ナノリウム 富士吉田/山梨 | |
グループ展 | 「現代陶芸うつわ考」 埼玉県立美術館 浦和/埼玉 | |
1994 | 個展 | 寛土里 紀尾井町/東京 |
個展 | ギャルリー・プス 東銀座/東京 | |
個展 | ESTUDIO PEIRONCELY マドリッド/スペイン | |
招待出品 | 「台湾国際陶芸展」 台湾/ | |
公募展 | 「第一回出石磁器トリエンナーレ」 豊岡市出石町/兵庫 | |
作品収蔵 | 兵庫陶芸美術館 収蔵作品:罌栗 | |
1995 | ゲストアーチスト | 滋賀陶芸の森 |
個展 | マスダスタジオ 大久保/東京 | |
グループ展 | 「第9回京都市立芸術大学卒業生による 陶∞展」 三越本店6回特選画廊 日本橋/東京 (2/7-13) * | |
参考書誌 | リーフレット「第9回京都市立芸術大学卒業生による 陶∞展」 「私のYUNOMI」 文:中ノ堂一信(東京国立近代美術館主任研究館) | |
二人展 | 「陶芸二人展」 ウイーン/オーストリア | |
グループ展 | 「ファエンツアの風展」 土岐/岐阜 | |
招待出品 | 「金沢工芸大賞コンペティッション」 | |
グループ展 | 「陶芸3人展」 ギャラリーダイイチ ニューヨーク/アメリカ | |
1996 | TV | やきもの探訪 「色絵の世界に遊ぶ松田百合子 〜山梨・忍野村〜」 BS2 (12/22) |
グループ展 | 「磁器の表現―1990年代の展開」 東京国立近代美術館工芸館 北の丸/東京 (9/20-11/4) | |
参考書誌 | 図録「磁器の表現−1990年代の展開 New Expression in Porcelain: Developments in the 1990s」 | |
参考書誌 | 「現代日本の陶芸家と作品 東部編 」 著:藤野邦夫 発行:小学館 (4月) | |
グループ展 | 「現代陶芸−日本女性4人の世界展」 ワシントンDC/アメリカ | |
個展 | 三越6階特選画廊 日本橋/東京 | |
個展 | 神戸阪急 | |
個展 | 寛土里 紀尾井町/東京 | |
グループ展 | 「美術の内がわ、外がわ」 板橋区立美術館 板橋区赤塚/東京 (4/2-5/6) | |
1997 | 個展 | 「松田百合子陶展」 日本橋三越本店 6F特選画廊 日本橋/東京 (1/28-2/2) |
TV: |
「土曜日の朝-自由な心 ときめく形」 NHK綜合 (6/21) |
|
個展 | ギャルリー・プス 東銀座/東京 | |
グループ展 | 「陶芸の森館蔵品展U」展示作品:ヒップパレード(1987) 滋賀県立陶芸の森陶芸館展示室 /滋賀 (-3/7) | |
参考書誌 | 「陶芸の森館蔵品展U出品作品から」 掲載誌:REVIEW No.22 p.4 1997.2月 | |
参考書誌 |
「森で生まれた作品展 松田百合子」 文:杉山道夫 掲載誌:REVIEW No.22 p.11 1997.2月 |
|
グループ展 | 「富士-ソウル・その水平と垂直展」 一民美術館 ソウル/韓国 | |
招待出品 | 「国際色絵陶磁器フェア’97九谷」 金沢/石川 | |
1998 | 個展 | .「松田百合子陶展 −ルドンの眼−」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (7/13-25 ) |
参考書誌 | 「茶碗の魅力と魔力」 掲載誌:炎芸術55号 発行:阿部出版 | |
個展 | 「第4回松田百合子展」 マスダスタジオ 大久保/東京 (11/5-17) | |
グループ展 | 「NHK やきもの探訪展’98」 高島屋 日本橋/東京 | |
個展 | Gallery DAIICHI ニューヨーク/アメリカ | |
グループ展 | 「日本韓国女流陶芸展」 伊丹市工芸センター 伊丹/兵庫 | |
1999 | 作品集 | 「陶 34巻 松田百合子」 (京都書院) |
個展 | 「松田百合子陶展 -壺-」 三越6階特選画廊 日本橋/東京 (6/8-14) | |
個展 | 「松田百合子展」 寛土里 紀尾井町/東京 (1/10-17) | |
グループ展 |
「机上空間の為のアートワークス展Z 98-99 Part 4」 コンテンポラリー・アート NIKI 銀座/東京 ( 1/28-2/12) |
|
グループ展 | 「スペイン・日本陶六人展」 ストライプハウス美術館 六本木/東京 | |
グループ展 | 「スペイン・日本陶六人展」(巡回) 伊丹工芸センター 伊丹/兵庫 | |
グループ展 | 「スペイン・日本陶六人展」(巡回) 札幌工芸の森 | |
2000 | グループ展 | 「いろいろな片口展」 オクダ・アート&クラフト 川口/埼玉 (7/1-8) |
個展 | 「松田百合子作陶展」 阪急うめだ本店 大阪市北区/大阪 (5/31-6/6) | |
個展 |
ナノリウム 富士吉田/山梨 |
|
個展 | 「松田百合子展」 イノセント 甲府/山梨 (7/1-16) | |
グループ展 | 「机上空間の為のアートワークス展 [’99-00 −その本が、かたちに- PartU」 コンテンポラリー・アート NIKI 銀座/東京 (1/6-21) | |
グループ展 | 「スペイン・日本陶六人展」(巡回) バルセロナ陶芸美術館 バルセロナ/スペイン | |
グループ展 | 「陶筥展」 工芸たくみや (会場:ギャラリーこうけつ) 岐阜市/岐阜 (5/27-6/3) | |
グループ展 | 「願わくは花の下で、、、」 創造ギャラリー 茘・れい 鵠沼海岸/神奈川 (3/27-4/9) | |
参考書誌 | 「斬新なアイデアと伝統技法の見事なコラボレーション」 掲載web:キリンビール大学 ビアマグ資料館No.19 http://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/bmg/no19/ | |
2001 | 個展 | 「松田百合子展」 マスダスタジオ 新宿区百人町/東京 (11/22-12/4) |
個展 | 「松田百合子展」 寛土里 紀尾井町/東京 (5/27-6/3) | |
グループ展 | 「国際陶芸展2001コーリア」 /韓国 | |
招待出品 | 「清洲国際工芸ビエンナーレ展2001」 /韓国 | |
グループ展 | 「富士 ソウルその間と美展」 富士吉田/山梨 | |
2002 | 参考書誌 | 「飽くことのない多様な姿」 web 富士山NET -私と富士- (2002年7月17日掲載) |
個展 | 「松田百合子作陶展-田舎のくらし」 日本橋三越特選画廊 日本橋/東京 (6/4-10) | |
二人展 | 「松田冨彌・松田百合子二人展」ギャラリー壹零參 鎌倉/神奈川 | |
グループ展 | 「SAKAZUKI competition - 小さな宇宙展」ギャラリー宙 多治見市/岐阜 (10/11-11/17) | |
個展 | 「秋の収穫 松田百合子展」 日本画廊 日本橋/東京 (11/1-20) | |
グループ展 | 「現代陶芸の100年展」 岐阜県立現代陶芸美術展 /岐阜 | |
グループ展 | 「EAST WEST Ceramics Collaboration」 ハワイ大学 ハワイ/アメリカ | |
グループ展 | 「日本の陶芸」 CENTRO CULTURAL CAJA CANARIAS /スペイン | |
グループ展 | 「現代陶芸の100年展」 岐阜県立現代陶芸美術館 多治見/岐阜 | |
グループ展 | 「這不定茶壷展」 台北県立鶯歌陶芸博物館 /台湾 | |
2003 | 「日立ITユーザー会・40回記念大会ユビキタス社会ユーザ会サロン」 東京国際フォーラム 地下1階 E 展示室・E004 会議室 丸の内/東京 (7/22.23) | |
グループ展 | 「柳原睦夫と現代陶芸の尖鋭たち 現代陶芸・14人の尖鋭たち―器から造形へ―」 高知県立美術館 高知市/高知 (3/2-4/20) | |
グループ展 | 「装飾するかたち 荻野玲子・松田百合子・柳原睦夫」 (東京展) 日本橋高島屋6F美術画廊 日本橋/東京 (7/23-29) | |
グループ展 | 「装飾するかたち 荻野玲子・松田百合子・柳原睦夫」 (京都展) 京都四条・高島屋6F美術画廊 下京区真町/京都 (8/20-26) | |
個展 | 松田百合子展」 板室温泉大黒屋 那須/栃木 (6/1-30) | |
個展 | 阪急うめだ本店 /大阪 | |
個展 |
「松田百合子展」 寛土里 紀尾井町/東京 (11/30-12/7) |
|
2004 | グループ展 | 「書・册あるいは机上空間のオブジェ展 XI ‘04 ― Part1―」 NIKIギャラリー册 九段南/東京 (7/6-19) |
グループ展 | 「めでたき饗宴」 祇をん小西 東山区/京都 (1/1-11) | |
グループ展 | 「現代日本陶彫刻6人展 Aspects of Contemporary Japanese Ceramic Sculpture」 Dai-Ichi Gallery New York/NY (3/2-27) | |
グループ展 | 「色いろ展 赤地健・高石次郎・武田武人・松田百合子」 SILVER SHELL 京橋/東京 (4/15-4/28) | |
参考書誌 | 「海外展覧会レビュー ニューヨーク編」 文: 山森由美子 掲載web:やきものネット http://www.yufuku.net/yakimono/monthly/review/21.html | |
個展 | Gallery DAIICHI ニューヨーク/アメリカ | |
2005 | グループ展 | 「新世紀の日本陶芸展 ─ Contemporary Clay Japanese Ceramics for the New Century」 ボストン美術館 ボストン/アメリカ |
グループ展 | 「コレクション展 ーギャルリ・プス初期のコレクションよりー」 ギャルリ・プス 東銀座/東京 (1/15-24) | |
グループ展 | 「日本の現代陶芸・海外の現代陶芸 ― 迫力の時代」 滋賀県立陶芸の森 陶芸館 信楽町/滋賀 (6/19-9/25) | |
個展 | 「松田百合子 陶展-HASU」 日本橋三越本店6F美術特選画廊 日本橋/東京 (6/14-20) | |
二人展 | 「松田富彌・松田百合子 陶展」 イノセント 甲府市丸の内/山梨 (9/17-10/1) | |
2006 |
個展 |
「松田百合子展」 山梨県立美術館ギャラリー・エコー(美術館エントランス・ホール) 甲府/山梨 (12/12-3/11.07) |
個展 |
「松田百合子陶展 HASU」 峠のギャラリー歩”ら里(ぶらり) 北杜市長坂町/山梨 (4/20-5/8) |
|
参考書誌 | 展評 「鮮やかな色彩の磁器50点を出品」 掲載紙:山梨日日新聞 (4/26) | |
パネルディスカッション | 「世界遺産「富士山」へ」 富士吉田・県環境科学研究所 (6/26) | |
参考書誌 | 新聞記事 山梨日日新聞(6/26) | |
グループ展 | 「母と子の時間- 沖眞理・金憲鎬・松田百合子」 ナノリウム 富士吉田/山梨 (10/13-31) | |
グループ展 | 「注ぐかたち いろいろー陶・磁、ガラス、木、鉄ー」オクダ・アート&クラフト 川口/埼玉 (5/27-6/4) | |
参考書誌 | 「現代陶芸家列伝」著:井上隆生 風媒社 (1月) | |
ワークショップ | 教育普及セミナーVol.15 こどものためのワークショップ2006 第2回 講師「松田百合子」岐阜県現代陶芸美術館 (8/5.6) | |
個展 | 「松田百合子展」 寛土里 紀尾井町/東京 (11/26-12/3) | |
個展 | 阪急うめだ本店 /大阪 | |
グループ展 | 「新世紀の日本陶芸展 ─ Contemporary Clay Japanese Ceramics for the New Century」(巡回) ジャパン・ソサエティー・ギャラリー /NY (9/29-1/21/20.07) | |
グループ展 | 「現代陶芸の絆-東日本の作家を中心に」 茨城県陶芸美術館 | |
2007 | 個展 | 「松田 百合子 展」 ナノリウム 富士吉田/山梨 (4/13-5/1) |
グループ展 | 「夏のコレクション展 立体の魅力」 香希画廊 富山市/富山 (6/9-24) | |
グループ展 | 「夏のコレクション展 立体の魅力」(巡回) ギャラリーKAKI 魚津/富山 (6/30-7/16) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」 滋賀県立陶芸の森陶芸館 (6/10-9/24) * | |
参考書誌 | 図録 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」 | |
個展 | 「松田百合子 ー陶ー」 祇をん小西 東山区/京都 (5/12-20) | |
個展 | 「松田百合子展 − in her shoes − 」 シルバーシェル 京橋/東京 (10/16-30) | |
ワークショップ | 「陶器で赤富士作り」 フジヤマミュージアム 富士吉田/山梨 (11/3) | |
参考書誌 | PROFILEひと「松田百合子」 掲載誌:陶遊90号 発行:(株)新企画 | |
講演 | 「作陶40年・・・40年も続けている!」 主催:神戸女学院めぐみ会神奈川支部 新横浜プリンス4階「千鳥」 横浜/神奈川 (10/26) | |
公募展 | 「第4回京畿道世界陶芸ビエンナーレ」 /韓国 | |
2008 | 個展 | 「松田百合子作陶展」 三越特選画廊 日本橋/東京 (7/22-28) |
グループ展 | 「お茶の時間 U 隠崎隆一・小池頌子・松田百合子・三原研・山田晶・若尾経」シルバーシェル 京橋/東京 (4/10-25) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」「巡回) ニューオータニ美術館 (3/8-5/11) | |
個展 | 「松田百合子作陶展」 ギャラリーA+オープン2周年記念特別企画 伊東/静岡 (9/25-10/4) | |
二人展 | 「松田冨彌・松田百合子二人展」 ギャラリー壹零參 鎌倉/神奈川 (10/24-11/5) | |
参考書誌 | 「装飾と造形の未来形 松田百合子」 掲載誌:炎芸術 94華やかな色絵 出版社:阿部出版(5月) | |
グループ展 | 「今、注目される日本の陶芸展」(巡回) 静岡アートギャラリー 駿河区/静岡 (6/7-21) | |
グループ展 | 「誘惑する工芸−Saint Sex Spirit 木村菜穂子・富田美樹子・松田百合子」 新宿高島屋 10階美術画廊 新宿/東京 (12/4-16) | |
個展 | 瑞玉 板橋/東京 | |
2009 | グループ展 | 「陶・かたち展」 香希画廊 富山市/富山 (4/11-26) |
参考書誌 | 富士山講座「富士山は心のサポーター」 文:松田富彌 掲載紙:山梨日日新聞 (1/1) | |
グループ展 | 「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」 高島屋東京店6階美術画廊 (8/19-25) * | |
参考書誌 | カタログ「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」 | |
グループ展 | 「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」(巡回) 大阪店美術画廊 (9/2-8) | |
グループ展 | 「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」(巡回) 新宿店美術画廊 (9/16-28) | |
グループ展 | 「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」(巡回) 京都店美術画廊 (10/21-27) | |
個展 | 「松田百合子陶展」 板室温泉大黒屋 那須/栃木 (5/1-30) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」「巡回) 国立セーブル陶磁器美術館 フランス | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」「巡回) カリフォルニア州サクラメント クロッカー美術館 (8/8-10/18.09) | |
グループ展 |
「Touch Fire: Contemporary Japanese Ceramics by Women Artists」 スミスカレッジ美術館 Northampton/マサチューセッツ/アメリカ (10/9-2/28/2010) |
|
2010 | 個展 | 「松田百合子陶展」 蔵丘洞 京都市中京区/京都 (6/6-19) |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」「巡回) ハワイ州マウイ島 アーツアンドカルチャーセンター(1/16-3/14) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」「巡回)The Katzen Arts Center at American University, Washington, DC (6/15-8/15) | |
個展 |
「松田百合子展」 SILVER SHELL 京橋/東京 (10/19-11/15) |
|
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」(巡回) Center for Visual Art at Metropolitan State College of Denver,Denver,C0 (9/9-10/30) | |
グループ展 |
「カラー やきものと色の密かな関係」 岐阜県現代陶芸美術館 多治見/岐阜 (12/24-3/27/2011) |
|
TV | 「遠くへ行きたい 2010回 富士山麓 笑顔の人々」 | |
参考書誌 | 「ポストモダン以降の陶芸表現へ-1980年代の2つのクレイワークと工芸的造形論を中心にして」(p60) 文:大長智広 掲載誌:愛知県陶磁資料館研究紀要15 p.55-68 (3/31) | |
2011 | ギャラリートーク | 「徳丸鏡子展」関連企画 対談:徳丸鏡子×松田百合子 山梨県立美術館 (3/13) |
グループ展 | 「日本×ファエンツァ やきものの現在」 イタリア文化会館 エキジビションホール 九段/東京 (9/2-9/23) | |
グループ展 | 「日本×ファエンツァ やきものの現在」(巡回) ギャラリーヴォイス 多治見/岐阜 (10/8-11/6) | |
個展 | 「松田百合子陶展」 日本橋三越本店 美術画廊 日本橋/東京 (10/5-11) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」(巡回)The Crow Collection of Asian Art, Dallas , TX (1/22-5/8) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」(巡回)Morikami Museum and Japanese Gardens, Delray Beach, FL (6/21-10/2) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」(巡回)The Samuel P. Harn Museum of Art, University of Florida, Gainesville, FL (10/15-12/31) | |
個展 | 「松田百合子陶展」 ギャルリー田澤河原町店 2階ギャラリー 中京区田原町通り/京都 (11/10-20) | |
参考書誌 | 「松田百合子(陶芸家) 「年をとるほど自由になる」 文:山根基世 掲載誌:オール讀物9月号 (8/22) | |
2012 | グループ展 | 「ありふれた物のポップ・アート展」 岐阜県現代陶芸美術館 多治見/岐阜 (4/21-8/19) |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」(巡回)Western Gallery at Western Washington University, Bellingham, WA (3/23-5/20) | |
個展 | 「松田百合子 陶展」 瑞玉 板橋/東京 (6/10-16) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」(巡回)City Arts Center, Oklahoma City, OK (6/12-8/25) | |
グループ展 | 「魅せられる... 今、注目される日本の陶芸展」(巡回)Maui Arts and Cultural Center, Kahului, HI (10/20-12/31) | |
個展 | 「松田百合子展 -YURIKO JOMON-」 SILVER SHELL 京橋/東京 (11/6-21) | |
参考書誌 | 特集:日本を代表する50人 掲載誌:炎芸術No.112 2012冬 p.26 発行:阿部出版 | |
2013 | 個展 | 「松田百合子展」 ギャラリーaTo 真鶴/神奈川 (1/1-27) |
個展 | 「松田百合子作陶展 かたちと色」 香希画廊 富山市/富山 (3/2-17) | |
個展 | 「松田百合子」 祗をん 小西 /京都 (5/11-19) | |
個展 | 「松田百合子展 赤絵赤面赤恥」 ナノリウム 富士吉田/山梨 (7/12-30) | |
個展 | 「松田百合子作陶展」 大黒屋 那須塩原/栃木 (11/1-29) | |
グループ展 | 「やきものの現在 [いま] 土から成るかたち-PartZ」 ギャラリーヴォイス 多治見/岐阜 (11/23-1/13/2014) | |
グループ展 | ギャラリーaTo 真鶴/神奈川 | |
2014 | グループ展 | 「小さな彩り雛展」 伊勢丹新宿店 新宿/東京 (1/29-2/4) |
グループ展 | 「LATEN」 展示作品(収蔵品):《西瓜水瓶》1996-98年 岐阜県現代陶芸美術館 多治見/岐阜 (1/25-6/22) | |
アートフェアー |
「アートフェアー東京2014」 取扱ギャラリー: ブースno. 東京国際フォーラム 丸の内/東京 (3/6-9) |
|
グループ展 | 特別展 陶磁ネットワーク会議共同企画展 「やきものって何ダ?−陶芸美術館8館の名品に学ぶ−」兵庫陶芸美術館 篠山市/兵庫 (3/8-6/22) | |
個展 | 「松田百合子展」 寛土里 千代田区紀尾井町/東京 (5/18-25) | |
グループ展 | 「現代陶芸新収蔵品展 アイデンティティとオリジナリティ」 兵庫陶芸美術館 篠山市/兵庫 (7/5-8/24) | |
グループ展 | 特別展 陶磁ネットワーク会議共同企画展 「やきものって何ダ?−陶芸美術館8館の名品に学ぶ−」(巡回)山口県立萩美術館・浦上記念館 萩/山口 (7/5-8/24) | |
グループ展 | 「SAKAZUKI Competition 小さな宇宙 展 vol.5」 市之倉さかづき美術館 多治見/岐阜 (9/12-10/13) | |
グループ展 | 特別展 陶磁ネットワーク会議共同企画展 「やきものって何ダ?−陶芸美術館8館の名品に学ぶ−」(巡回)滋賀県立陶芸の森 甲賀市信楽町/滋賀 (10/5-12/14) | |
個展 | 「松田 百合子 陶展 あでやかに花を咲かせる器たち」 阪急うめだ本店本店 7階 美術画廊 /大阪 (10/29-11/4) | |
個展 | 「松田百合子初夢展」 日本橋三越本店 日本橋/東京 (12/24-1/6/2015) | |
2015 | グループ展 | 特別展 陶磁ネットワーク会議共同企画展 「やきものって何ダ?−陶芸美術館8館の名品に学ぶ−」(巡回) 茨城県陶芸美術館 (1/2-3/8) |
個展 | 「松田百合子 陶展」 Gallery aTo 真鶴/神奈川 (4/4-19) | |
グループ展 | 特別展 陶磁ネットワーク会議共同企画展 「やきものって何ダ?−陶芸美術館8館の名品に学ぶ−」(巡回)岐阜県現代陶芸美術館 美濃/岐阜 (4/18-5/31) | |
グループ展 | 「FAENZA ファエンツアー国際陶芸展受賞作家より」 関口美術館 江戸川区中葛西/東京 (3/25-5/24) | |
参考書誌 | 「FAENZA ファエンツアー国際陶芸展受賞作家より」展評 掲載誌:ギャラリー4月号 | |
参考書誌 | 「FAENZA ファエンツアー国際陶芸展受賞作家より」展覧会案内 掲載紙:東京新聞 朝刊 | |
個展 | 「松田百合子作陶展」 瑞玉ギャラリー 板橋/東京 (7/5-11) | |
2016 | 参考書誌 | 「Tradition with a Twist: The Ceramic Art of Yuriko Matsuda」 文:Alice Gordenker 掲載web:artscapeJapan Focus http://www.dnp.co.jp (1/15) |
個展 | 「松田百合子展」 ナノリウム 富士吉田/山梨 (6/17-7/19) | |
参考書誌 | 掲載作品:稲妻と不二さんw 42.5xh42.0xd15.2cm 掲載誌:2016年度 高校の美術の副読本 (浜島書店発行)の 工芸 | |
グループ展 |
「美し、やまなし、パワー!山梨の女性アーチストたち」 山梨県立美術館 甲府/山梨 (6/25-8/21) |
|
個展 | 阪急うめだ本店7F美術画廊 梅田/大阪 (11/16 -22) | |
2017 | グループ展 | 「2017新収蔵品展」 山梨県立美術館 甲府/山梨 (3/18-4/2) |
個展 | 「松田百合子展」 大黒屋 那須塩原/栃木 (4/1-29) | |
参考書誌 | 「陶芸の技法を学ぼう」 掲載誌:保脳芸術 特別編集 | |
参考書誌 | インタビュー掲載誌:炎芸術132号 2017.冬 p.80-87. (10月) | |
2018 | 個展 | 「松田百合子陶展@銀座 -瓢箪から駒-」 銀座三越7Fギャラリー 銀座/東京 (1/10-16) |
グループ展 | 「コレクション×キュレーター展」岐阜県現代陶芸美術館 ぎゃらりー1 多治見/岐阜 (2/10-4/8) | |
アートフェアー | アジアンウィーク 「Jar and Jars」 Dai Ichi Arts, Ltd. ニューヨーク/アメリカ (3/16-24) | |
二人展 | 「秋二色展 倉本陽子・松田百合子」 館 遊彩 品川区上大崎/東京 (9/1-18) | |
個展 | 青田風 米沢六郷町/山形 10月 | |
個展 | 「松田百合子 -陶-」 祇をん小西 東山区/京都 (11/3-11) | |
グループ展 | 「やきものを分析する-装飾編-」兵庫陶芸美術館展示室2・4・5 丹波篠山/兵庫 (12/22-2/24/2019) | |
2019 | グループ展 | 「Tomimoto Kenkichi and His Enduring Legacy」 Joan B Mirviss Ltd ニューヨーク/アメリカ (3/13-4/19) |
個展 | 「松田百合子展 陶意即妙」 ナノリウム 山梨 (4/5-5/7) | |
参考書誌 | 文:Steve Beimel 掲載web:https://japanlivingarts.com/?p=8981&fbclid=IwAR1AFCxqtau47svaOCmhFcN-XeFghWgHUnZ-0XVZJQM8cZLo-0pUVt0qexg#.XLVdNQhinVA.facebook (4/16) | |
個展 | 「松田百合子作陶展」 阪急うめだ本店7F 美術画廊 梅田/大阪 (10/30-11/5) | |
グループ展 | 「現代日本の工芸 国際交流基金寄託作品と山梨の工芸」 山梨県立美術館 甲府/山梨 (11/16-1/13/2020) | |
個展 | 「松田百合子陶展」 瑞玉ギャラリー2F 板橋/東京 (11/24-30) | |
2020 | グループ展 | 「The Winter Show 2020 at Park Avenue Armory KIN to GIN / GOLD+SILVER: LUSTER IN JAPANESE MODERN ART」 Joan Mirviss ニューヨーク/アメリカ (1/24-2/2) |
参考書誌 | 「陶芸家150人 2020年現代日本の精鋭たち」 掲載誌:別冊 炎芸術 p.132 (10月) | |
2021 | グループ展 | 「Born of Fire」 Crow Museum of Asian Art ダラス/テキサス/アメリカ (1/30- |
グループ展 | 「タイル考 陶芸の視座」 多治見モザイクミュージアム 多治見/岐阜 (3/20-6/27) | |
グループ展 | 「森で生まれた驚きの技 展」 滋賀県立陶芸の森 陶芸館ギャラリー 信楽/滋賀 (4/1-7/11) | |
グループ展 | 「富士北麓の現代工芸家たち展」 岡島百貨店5階岡島ギャラリー 甲府/山梨 (10/27-11/1) | |
2022 | 個展 | 「松田百合子展 陶酔夢鐔」 ナノリウム /山梨 (6/10-7/12) |
2023 | グループ展 | 「四色の器展 関根正文・松田百合子・藤田潤・中川久嗣」 一畑百貨店 松江店5F美術サロン 松江/島根 (2/2-14) |
二人展 | 「陶と木の器 松田百合子・中川久嗣展」 浜屋 8階 美術キ゛ャラリー /長崎 (8/23-28) | |
個展 | 「松田百合子 陶展」 阪急うめだ本店7F美術画廊 /大坂 (8/30-9/5) | |
個展 | 「松田百合子陶展」 瑞玉 板橋/東京 (11/26-12/2) | |
グループ展 | 「香-たのしむための-器展」 祇園小西 /京都 (12/9-17) | |
パブリックコレクション
国際交流基金、山梨県立美術館、高松市美術館、滋賀県立陶芸の森・陶芸館、デンバー美術館/アメリカ、台湾国立歴史博物館、
岐阜県立現代美術館、バルセロナ陶芸博物館/スペイン、利川世界陶磁センター/韓国、エール大学美術ギャラリー/アメリカ、
ハワイ州立文化財団/アメリカ、スペンサー美術館/カンサス大学(アメリカ)、ミネアポリスアートセンター/アメリカ、
利川世界陶磁センター/韓国
陶次郎 松田百合子 陶 17号 双葉社
現代日本の陶芸家と作品 Vol.3 東部編/女性セブン 編 [本]