関口 千鶴 (千鶴子改) SEKIGUCHI Chizu 更新日2024.9-25 いそがやトップページへ
いそがやアートCV99
作家のサイト https://chizu-basketry.jimdofree.com/ https://www.facebook.com/chizu.sekiguchi.8/
copyright(C) SEKIGUCHI Chizuko all rights reserved * カタログ、リーフレット、図録等発行の展覧会
1954 |
神奈川県藤沢市生まれ (8/8) | |
関東学院大学 文学部英米文学科 | ||
1986 | 関島寿子氏に師事 | |
1988 | グループ展 | 「かご・バスケタリー」 彩美ギャラリー 桜木町/神奈川 (5/20-27) |
グループ展 | 「第3回 バスケタリー展-かご及び立体作品-」 千疋屋ギャラリー 京橋東京 (2/22-27) * | |
参考書誌 | カタログ 「第3回 バスケタリー展-かご及び立体作品-」 | |
1989 | グループ展 | 「第4回 バスケタリー展-かご及び立体作品-」 東京テキスタイル研究所 世田谷/東京 (2/20-25) |
参考書誌 | カタログ 「第4回 バスケタリー展-かご及び立体作品-」 | |
グループ展 | 「BASKRTS」 アムリーサンジル 大井町/東京 (5/3-14) | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 閑 逗子/神奈川 (6/27-7/10) | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 ギャラリー余白 杉並区久我山/東京 (8/1-10) | |
グループ展 | 「日本の繊維造形の世界展 −その傳統と現代−」 バルパライソ大学 ビーニャ・デル・マル/チリ (6/6-9) * | |
参考書誌 | リーフレット 「日本の繊維造形の世界展 −その傳統と現代−」 | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 ピエロ社 横浜/神奈川 (10/17-28) | |
1990 | グループ展 | 「バスケタリーと木版画展」閑 逗子/神奈川 (6/26-7/21) |
グループ展 | 「第5回 バスケタリー展-かご及び立体作品-」目黒区美術館区民ギャラリー 目黒/東京 (12/5-9) | |
参考書誌 | カタログ「第5回 バスケタリー展-かご及び立体作品-」 | |
1991 | グループ展 | 「バスケタリー展」閑(逗子・神奈川 (6/25-7/13) |
グループ展 | 「第6回バスケタリー展-かご及び立体作品-」 目黒区美術館区民ギャラリー 目黒/東京 (11/27-12/1) * | |
参考書誌 | カタログ 「第6回バスケタリー展-かご及び立体作品-」 | |
1992 | グループ展 | 「第7回バスケタリー展-かご及び立体作品-」 目黒区美術館区民ギャラリー 目黒/東京 (11/11-15) * |
参考書誌 | カタログ「第7回バスケタリー展-かご及び立体作品-」 | |
1993 | グループ展 | 「自然を編むバスケタリー展」 閑 逗子/神奈川 (6/23-7/10) |
グループ展 | 「草木染めの布と籠展」 空 大和市/神奈川 (10/7-18) | |
1994 | グループ展 | 「第8回バスケタリー展 -かご及び立体作品-」 目黒美術館区民ギャラリー 目黒/東京 (1/26-30) |
参考書誌 | カタログ 「第8回 バスケタリー展-かご及び立体作品-」 | |
グループ展 | 「自然を編むバスケタリー展」 閑 逗子市桜山/神奈川 (6/22-7/9) | |
グループ展 | 「第9回 バスケタリー展-テーマ・時間-」目黒区美術館区民ギャラリー 目黒/東京 (11/30-12/4) * | |
参考書誌 | カタログ「第9回 バスケタリー展-テーマ・時間-」 | |
1995 | グループ展 | 「バスケタリー展」 アルテファクト 尾山台/東京 (6/8-25) |
1996 | グループ展 | 「第10回 バスケタリー展-かごと立体造形展-」目黒区立美術館区民ギャラリー 目黒/東京 (4/17-21)* |
参考書誌 | カタログ 「第10回 バスケタリー展-かごと立体造形展-」 | |
グループ展 | 「バスケタリー展第10回記念 アンコール展」目黒区立美術館区民ギャラリー 目黒/東京 (4/17-21) | |
グループ展 | 「第10回 バスケタリー展-かごと立体造形展-」(巡回) ギャラリー無有 /京都 (4/30-5/5) | |
グループ展 | 「器とバスケタリーの世界」 閑 逗子/神奈川 (6/25-7/13) | |
個展 | 「熱海の自然を編む かご展」 熱海TEPCOギャラリー 熱海/静岡 (6/14-16) | |
1997 | グループ展 | 「第11回 バスケタリー展 第1会場」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京(2/24-3/1) * |
参考書誌 | カタログ 「第11回 バスケタリー展」 | |
グループ展 | 「第11回 バスケタリー展 第2会場」 目黒区美術館区民ギャラリー 目黒/東京(3/5-9) | |
1998 | グループ展 | 「Basketryワークショップのあと」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (3/2-7) |
参考書誌 | カタログ 「Basketryワークショップのあと」 | |
1999 | グループ展 | 「第12回 バスケタリー展-テーマ?クエッション−」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (2/22-27)* |
参考書誌 | カタログ 「第12回 バスケタリー展-テーマ?クエッション−」 | |
グループ展 | 「第12回 バスケタリー展-テーマ?クエッション−」(巡回)ギャラリー喜多 生駒/奈良 (3/7-23) | |
グループ展 | 「夏の風物詩」 高島屋 横浜/神奈川 | |
グループ展 | 「ジョン・マックイーンを迎えて バスケタリー10人展」 スペースS 尾山台/東京 (7/22-8/3) | |
グループ展 | 「真夏のバスケタリー展」アルテファクト 尾山台/東京 (7/22-8/7) | |
グループ展 | 「うつわとテーブルコーディネート」 東急東横店 渋谷/東京 (9/2-8) | |
グループ展 | 「Basketry & Lamp」 アトリエSOMNI /千葉 (10/20-11/7) | |
グループ展 | 「コイリングのかご展」 にえがんじい 群馬 (11/24-12/1) | |
2000 | グループ展 | 「第13回 バスケタリー展 パート1」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (2/21-26)* |
参考書誌 | カタログ 「第13回 バスケタリー展」 | |
グループ展 | 「第13回 バスケタリー展 パート2」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (3/7-11) | |
グループ展 | 「バスケタリー展―真夏の籠・18人―PART1」 花みつ /奈良 (7/4-14) | |
グループ展 | 「バスケタリー展―真夏の籠・18人―PART2」 窪田宅 /奈良 (7/17-23) | |
グループ展 | 「夏の風物詩」 高島屋 横浜/神奈川 | |
グループ展 | 「自然を編む」 壺中楽 /鹿児島 (10/6-15) | |
公募展 | 「国際掌中新立体造形公募展」 名古屋/愛知 | |
2001 | グループ展 | 「第14回 バスケタリー展」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (2/19-24) * |
参考書誌 | カタログ 「第14回 バスケタリー展」 | |
グループ展 | 「第14回 バスケタリー展」(巡回) You Holl 前橋/群馬 (3/1-6) | |
公募展 | 「第二回青洲国際工芸公募展」 青州/韓国 | |
受賞 | 特選 「第二回青洲国際工芸公募展 ファイバー部門」 | |
参考書誌 | カタログ 「第二回青洲国際工芸公募展」 | |
2002 | グループ展 | 「第15回 バスケタリー展-マイコンセプト-」 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 (4/24-5/12) * |
参考書誌 | カタログ 「第15回 バスケタリー展-マイコンセプト-」 | |
参考書誌 | 「自然素材で作る 使い方いろいろ!バスケタリー」 掲載誌:ミセス・リビング 5月号 p.107-112 | |
グループ展 | 「夏の風物詩」 高島屋 横浜/神奈川 | |
2003 |
グループ展 | 「第16回 バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (2/6-14) * |
グループ展 | 「素材の在りか展 関口千鶴子・高宮紀子・星野泰子」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (2/3-8) | |
グループ展 |
「タイニートレジャー」 ギャラリースペースパウゼ 市ヶ谷/東京 (2/10-13) |
|
グループ展 | 「マイバスケット2003夏」 松屋 銀座/東京 | |
グループ展 | 「夏の風物詩」 高島屋 横浜/神奈川 | |
講師 | バスケタリークラス 自由が丘デポー39 | |
講師 | 「つるで楽しむかご作り」 新百合ヶ丘産経学園 ( ー 2012現在) | |
2004 | グループ展 | 「第17回 バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (4/9-20)* |
参考書誌 | カタログ 「第17回 バスケタリー展」 | |
2005 |
グループ展 | 「タイニートレジャー展3」 ギャラリースペースパウゼ 飯田橋/東京 (12/13-18) |
2006 | グループ展 | 「第19回バスケタリー展-影を生む立体造形-」 愛知芸術文化センターアートスペースX 名古屋/愛知 (12/5-10) * |
参考書誌 | カタログ 「第19回バスケタリー展-影を生む立体造形-」 | |
グループ展 | 「素材を楽しむかご作り」 滋賀県民芸術創造館 /滋賀 | |
2007 | グループ展 | 「第19回バスケタリー展 -影を生む立体造形」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (3/12-17) |
グループ展 | 「第20回バスケタリー展」 すみだリバーサイドホール 吾妻橋/東京 (11/21-27)* | |
参考書誌 | カタログ 「第20回バスケタリー展」 | |
参考書誌 | ポストカードセット 「第20回バスケタリー展」記念・『46BASKETS』 発行:第20回バスケタリー展実行委員会 | |
グループ展 | 「第20回バスケタリー展」(巡回) 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 (12/12-1/14/2008) | |
グループ展 | 「Est weaves West 東洋と西洋を編む・日英現代かご展」 コリンズギャラリー グラスゴー/スコットランド(イギリス) (7/7-8/18) * | |
参考書誌 | カタログ 「Est weaves West 東洋と西洋を編む・日英現代かご展」 | |
グループ展 | 「Est weaves West 東洋と西洋を編む・日英現代かご展」(巡回) Michael West Gallery ワイト島/イギリス (9/1-11/10) | |
2008 | グループ展 | 「バスケタリー展 かごからの造形」 アトリエOKA 八戸/青森 (10/12-18) |
グループ展 |
「春をまとう 翁譲・奥野容子・関口千鶴子」 ギャラリー アルテ・ファクト 世田谷区尾山台/東京 (4/10-22) |
|
グループ展 | 「Est weaves West 東洋と西洋を編む・日英現代かご展」(巡回) the National Viechtmuseum Noordworde /オランダ (5/20-8/28) | |
グループ展 |
「日韓交流 in 奈良」 国際奈良学セミナーハウス・旧世韓院 奈良市登り大路町/奈良 (5/27-6/1) |
|
グループ展 | 「夏を彩る籠たち」 ギャラリー ファブル 奈良市茗荷町/奈良 (5/29-6/8) | |
2009 | グループ展 | 「第21回バスケタリー展 素材は変わるV 自然素材編」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (7/20-25) * |
参考書誌 | カタログ 「第21回バスケタリー展-素材は変わるU」 | |
グループ展 | 「第22回バスケタリー展」 横浜赤レンガ倉庫1号館2FスペースC 横浜/神奈川 (10/21-26) * | |
参考書誌 | カタログ 「第22回バスケタリー展」 | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 ARTE FACT 世田谷区尾山台/東京 (5/14-26) | |
グループ展 | 「夏の風物詩」横浜高島屋7Fシーズンスクエア 横浜/神奈川 (6/10-16) | |
グループ展 | 「日韓交流バスケタリー展」 月田ギャラリー ソウル/韓国 (6/20-30) | |
グループ展 | 「第21回バスケタリー巡回展」レッドベリースタジオ /北海道 (8/21-25) | |
ワークショップ | 編みカゴ体験会 TOTOリモデルクラブ且O共 横浜市泉区/神奈川 (9/11) | |
ワークショップ | 「つるでかごを編もう」 藤沢市立長久保緑化公園 藤沢市/神奈川 (10/29) | |
2010 | グループ展 | 「強靭な素材、柔軟な思考 民具と現代バスケタリーの接点」 武蔵野美術大学 民族資料室ギャラリー 小平市/東京 (1/12-2/1) |
ワークショップ | 「組むワークショップ」(1/29-2/1) | |
グループ展 |
「日韓交流展」 Gyo doung art senter Jeon-ju 全羅北道全州市/韓国 (6/22-27) * |
|
参考書誌 | カタログ 「日韓交流展」 | |
グループ展 | 「夏の風物詩」 高島屋7Fシーズンスクウェア 横浜/神奈川 (6/9-14) | |
グループ展 | 「第23回バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (9/10-16)* | |
参考書誌 | カタログ 「第23回バスケタリー展」 | |
ギャラリートーク | 第23回バスケタリー展関連企画 (9/11) | |
ワークショップ | 編みカゴ体験会 TOTOリモデルクラブ且O共 横浜市泉区/神奈川 (9/7) | |
2011 | グループ展 | 「第24回バスケタリー展」 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 (2/11-27) * |
参考書誌 | カタログ 「第24回バスケタリー展」 | |
グループ展 | 「バスケットアート展 初夏の籠」 ファブリル 奈良市茗荷町/奈良 (5/22-31) | |
グループ展 | 「夏の風物詩」 高島屋7Fシーズンスクウェア 横浜/神奈川 (6/15-21) | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 アルテファクト 世田谷区尾山台/東京 (6/9-21) | |
グループ展 | 「Unexpected Edges」 Cavin-Morris Gallery ニューヨーク/アメリカ (10/22-12-3) | |
2012 | アートフェアー |
「Metropolitan Show」 取り扱いギャラリー:Cavin-Morris Gallery Metropolitan Pavilion ニューヨーク/アメリカ (1/19-22) |
アートフェアー | 「San Francisco Arts of Pacific Asia Show」 取り扱いギャラリー:Cavin-Morris Gallery Festival Pavilion, Fort Mason Center サンフランシスコ/アメリカ (2/3-5) | |
公募展 | 「ミニファイバーアート公募展2012 in PAUZE」 ギャラリースペース・パウゼ 市ヶ谷/東京 (2/28-3/4) | |
アートフェアー | 「New York Arts of Pacific Asia Show」 取り扱いギャラリー:Cavin-Morris Gallery Market Suites ニューヨーク/アメリカ (3/21-25) | |
グループ展 | 「ここからのバスケタリー展 千疋屋からのバスケタリー、発信と展開」 千疋屋ギャラリー 京橋/東京 (3/5-10) | |
アートフェアー | 「SOFA」 取り扱いギャラリー:Cavin-Morris Gallery ニューヨーク/アメリカ (4月) | |
グループ展 | 「Japanese Basketry/Chawan Collection」 Cain-Morris Gallery ニューヨーク/アメリカ (6/28-9/1) | |
ワークショップ |
「かご作りワークショップ」且O共 横浜市泉区/神奈川 (4/17 10:00-12:00) |
|
アートフェアー | 「SOFA NEW YORK 」 取り扱いギャラリー:Cavin-Morris Gallery (4/20-23) | |
参考書誌 | 掲載誌:Practical Basketry Techniques p.126-127 著:StellaHanding・Shane Waltener | |
グループ展 |
「Un contained Excitement-Woven Sculpture from Japan-」 Cavin-Morris gallery NY/アメリカ (6/28-8/17) | |
個展 | 「関口千鶴 -千鶴籠展」 いそがや i・スペース 西新橋/東京 (10/1-6) | |
ワークショップ | 「かご作りワークショップ」 且O共 横浜市泉区/神奈川 (10/16 10時〜12時 ) | |
グループ展 | 「Christmas Art Inspiration」 ギャラリースペースパウゼ 市ヶ谷/東京 (12/4-11) | |
2013 | アートフェアー | Metro Show (NY) 取り扱いギャラリー:Cavin-Morris (1/24-27) |
グループ展 |
「バスケタリー展」 ARTE FACT 尾山台/東京 (6/6-18) | |
グループ展 | 「かごバッグ展」 壺中楽 吉野町/鹿児島 (7/4-14) | |
公募展 | 「第3回現代テキスタイル小品公募展」 ギャラリーパウゼ 飯田橋/東京 (9/10-15) | |
参考書誌 | 「オリジナル・レプリカ全集 No.098 エスパルトの三つ編みの紐のかご」解読人:関口千鶴 掲載誌:バスケタリーニュース85p.1275-76 | |
グループ展 | 「第26回バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (12/5-11) | |
参考書誌 | カタログ 「第26回バスケタリー展」 制作担当:関口 | |
2014 | グループ展 | 「日韓バスケタリー交流展」 出品作品:Late Fall ソウル建国大学博物館 ソウル/韓国 (4/8-18) |
グループ展 | 「Japan:Selections of Contemporary Work, Art Brut,Textiles,and New Basketry」 Cavin-Morris Gallery NY/アメリカ (6/19-8/15) | |
グループ展 | 「ファイバーアート展」ギャラリーパウゼ 飯田橋/東京 (7/1 -7/6) | |
グループ展 | 「かご四人展」 ギャラリーがらん西荻 杉並区西荻南/東京 (9/12-14) | |
グループ展 | 「第27回バスケタリー展」 山脇ぎゃらりー 市ヶ谷/東京 (9/26-28) * | |
参考書誌 | カタログ 「第27回バスケタリー展」 | |
ワークショップ | 「編み籠体験会」 株式会社三共 横浜/神奈川 (10/21 10:00-12:30) | |
グループ展 | 「ELEMENTALS: Women Sculpting Animism」 Cavin-Morris ニューヨーク/アメリカ (11/1-12/13) | |
2015 | 招待出品 | 「EXTREME FIBERS: TEXTILE ICONS AND THE NEW EDGE Part1」 Muskegon Museam of Art Muskegon/Michigan/アメリカ (8/20-11/1) * |
参考書誌 | カタログ 「EXTREME FIBERS: TEXTILE ICONS AND THE NEW EDGE Part1」 作品掲載:p74 | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 ギャラリー アルテ・ファクト 尾山台/東京 (5/16-24) | |
公募展 | 「コンテンポラリーミニテキスタイル公募展」 ギャラリーパウゼ 市ヶ谷/東京 (9/1-6) | |
参考書誌 | 「トカゲの作り方」 掲載誌:バスケタリーニュースweb版 | |
グループ展 | 「第28回バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (9/29-10/5) | |
ギャラリートーク | 「第28回バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (10/3 14:00-15:00) | |
ワークショップ | 編み籠体験会 蔓の一輪ざし 株式会社三共 横浜市泉区/神奈川 (10/21 10:00-12:30) | |
グループ展 | 「第2回かご四人展-風を集めて」 ギャラリーがらん西荻 杉並区西荻/東京 (10/30-11/1) | |
グループ展 | 「Tiny Treasure Exhibition4」 ギャラリーパウゼ 飯田橋/東京 (12/8-13) | |
グループ展 | 「Extreme Fibers: Textile Icons and the New Edge」 Dennos 美術館 Traverse/ミシガン/アメリカ (12/10-3/6/2016) | |
2016 | グループ展 | 「EXTREME FIBERS: TEXTILE ICONS AND THE NEW EDGE Part1」(巡回) Dennos Museum トラバース/ミシガン/アメリカ (1月) |
グループ展 | 「第29回バスケタリー展」名古屋芸術大学西キャンパスアート&デザインセンター 名古屋/愛知 (9/23-28) | |
グループ展 | 「第10回日韓交流バスケタリー展 in 奈良」喜多ギャラリー 大和郡山市/奈良 (9/18-10/2) | |
グループ展 | 「第29回バスケタリー展」(巡回) 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (10/5-12) | |
2017 | 個展 | 「自然を飾る-関口千鶴 BASKETRY 展」 ギャラリースペース パウゼ 市ヶ谷/東京 (3/14-19) |
参考書誌 | 「335 関口さんのかご」文:船川朗博 http://utinogarakuta.blog.fc2.com/blog-entry-335.html (3/15) | |
グループ展 | 「空の市」工房 空に月 幸手市/埼玉 (4/29-5/7) | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 ギャラリーアルテ・ファクト 尾山台/東京 (6/10-18) | |
グループ展 | 「第3回かご四人展 草のかほり」 ギャラリーがらん西荻 西荻窪/東京 (10/6-8) | |
グループ展 | 「第30回 バスケタリー展」 山脇ギャラリー 飯田橋/東京 (10/27-11/2) | |
参考書誌 | 図録 「第30回バスケタリー展」 | |
ギャラリートーク | 「第30回バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (10/28 13:00-15:00) | |
2018 | グループ展 | 「タイニートレジャー展X」 ギャラリースペースパウゼ 飯田橋/東京 (4/3-8) |
ワークショップ | 「自然素材を使ったネックレスなど」 ギャラリースペースパウゼ 飯田橋/東京 (4/20.・21 14:00-) | |
グループ展 | 「The Nature of Things: Contemporary Japanese Woven Sculpture」 Cavin-Morris Gallery ニューヨーク/アメリカ (6/14-8/3) | |
ワークショップ | 「かご編み体験講座」 戸塚/神奈川 (4/17) | |
グループ展 | 「リトアニア交流展」 Gallery ARKA ビリニウス/リトアニア (6/27-7/26) | |
ワークショップ | 「7月の1dayレッスン シュロを編む」 新百合ヶ丘産経学園 新百合ヶ丘/神奈川 (7/10) | |
グループ展 | 「リトアニア交流展」(巡回) ヤニノスモンクテマルクス美術館 ケダネイ/リトアニア (9/14-11/15) | |
グループテン | 「ぺケのアトリエ散歩」 ギャラリー 一印 坂戸/埼玉 (9/12-15) | |
グループテン | 「いつかみた風景」 ギャラリースペースパウゼ 飯田橋/東京 (9/18-23) | |
グループ展 | 「第31回バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (10/11-17) | |
ギャラリートーク | 「第31回バスケタリー展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (10/13 13:00-15:00) | |
参考書誌 | カタログ 「第31回バスケタリー展」 | |
グループテン | 「月の市」 空に月 幸手市/埼玉 (11/10.11.12.17.18.19.22.23.24.25) | |
ワークショップ | 空に月 幸手市/埼玉 (11/25) | |
グループ展 | 「リトアニア交流展」(巡回) MKキュリオリス記念ん美術館 ドルスキニンカイ/リトアニア (11/23-1/23/2019) | |
2019 | グループ展 | 「第32回バスケタリー展 Contemporary Basketry」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (10/17-24) |
参考書誌 | カタログ「第32回バスケタリー展 Contemporary Basketry」 | |
グループ展 | 「バスケタリー展 関口千鶴・高橋静子・高宮紀子」 ギャラリー アルテ・ファクト 世田谷区尾山台/東京 (6/15-23) | |
グループ展 | 「繊維の線律」展 ギャラリーパウゼ 市ヶ谷/東京 (4月) | |
2020 | グループ展 |
「コンテンポラリー ミニテキスタイル コンペティション 入選作品展」 ギャラリー スペースパウゼ 市ヶ谷/東京 |
グループ展 | 「The gold standard of textile and fiber art」 westbeth gallery ニューヨーク/アメリカ (2/5-23) | |
グループ展 | 「時空をつな形 バスケタリー作品展」 f.e.i アートギヤラリー 横浜/神奈川 (5/11-26) | |
グループ展 | 「笑うバッジ展」 はるりきぬも 川越/埼玉 (6月 ) | |
2021 | グループ展 | 「つかうかご・つかわなくてもかご展」 島田美術館ギャラリー 熊本市西区/熊本 (6/18-27) |
オンライングループ展 | 「第33回 バスケタリー展」 https://33rdbasketryexhibition.myportfolio.com/work | |
2022 | グループ展 | 「バスケタリー・手法の展開」 f.e.i アートギヤラリー 横浜/神奈川 (4/11-27) |
個展 | 「関口千鶴展 草木を編む 自然とのコラボレーション」 ギャラリー アルテ・ファクト 世田谷区尾山台/東京 (6/18-26) | |
グループ展 | 「第34回バスケタリー展 織の世界と Basketry」 京都芸術大学 ギャルリ・オーブ 左京区北白川/京都 (9/25-10/3) | |
2023 | ワークショップ(予定) |
「編みかご作り体験会 自然素材を使ったアクセサリー」 且O共 横浜市泉区/神奈川 7月第三火曜日10時〜12時半 |
グループ展 | 「パスカルの蝶たち展」(外交官の家)横浜 /神奈川 2月 | |
グループ展 | 「パスカルの蝶たち展」(Kの家)軽井沢/長野 5月 | |
グループ展 | 「バスケタリー展」 ギャラリーアルテファクト 尾山台/東京 (6/10-18) | |
ワークショップ | 「胡桃の一輪挿しを編」 アルテファクト 尾山台/東京 (7/7) | |
グループ展 | 「パスカルの蝶たち展@鶴身印刷所」 鶴身印刷所 大阪市城東区/大阪 (9/16-18) | |
2024 |
逝去 神奈川県藤沢市にて (4/25) |
|
グループ展 | 「第35回 バスケタリー展」 STAGE悠 自由が丘/東京 (9/26-30) | |