松島 さくら子 MATSUSHIMA Sakurako 更新日2023.9-3 いそがやトップ   いそがやアートCV82

作家のページ http://sakurako.com
関連サイト http://asian-urushi.com/index.html  http://urushi-uruwashi.com/ 

copyright(C) MATSUSHIMA Sakurako All rights reserved            * カタログ、リーフレット、図録等発行の展覧会

1965

東京都杉並区に生まれる (4月)

1989 東京藝術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業
グループ展

「第2回漆現在派展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (12/18-23)

受賞 漆工賞 日本漆工協会
1990 グループ展 「URUSHI WORK 1990 漆・未来への造形」 渋谷西武B館7F工芸館 渋谷/東京 (1/25-2/6)
グループ展 漆-古代 山田美帆・吉田美幸・松島さくら子」 ワコール現座アートスペース 銀座/東京 (5/28-6/2)
グループ展 「若き漆の冒険者たち展」 松屋 銀座/東京 (8月)
グループ展 「URUSHI WORKS 展」 シブヤ西武工芸画廊 渋谷/東京
公募展 「ジャパンデザインコンペティション石川」 *
受賞 金賞 「ジャパンデザインコンペティション石川」
受賞 「安宅賞」 東京藝術大学
1991 東京藝術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了 (3月)
東京藝術大学大学院美術研究科研究生彫金専攻 (4月-92年3月まで)
グループ展 「新たなる表現−6つの技法から展」麻布工芸館 六本木/東京
公募展 「国際漆デザイン展石川 91’」
受賞

漆工賞(金賞) 日本漆工協会 受賞作品:circle1990

1992 個展 (初) 松島さくら子−Indwel−」 インフォミューズ 日本橋蛎殻町/東京 (7/6-24)
グループ展 第4回漆現在派1992展 Part2」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (2/24-29)
グループ展

「クリスマスプレゼント’92展」 シブヤ西武工芸画廊 渋谷/東京 (12月)

東京藝術大学工芸科漆芸研究室非常勤講師 (95年まで)
アジアの漆工芸・装身具の調査を始める
参考書誌

「Art entombed in cavernous gallery」 掲載紙:The Japan Times  (7/5)

1993 個展 松島さくら子漆造形展−漆を纏う」 ギャルリプス 東銀座/東京 (12/6-18)
グループ展 「第5回漆現在派展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (12/13-18)
グループ展 「国際工芸美術展CKIジャパンフェア’93」すみだリバーサイドホール 墨田区/東京 (4月) *
グループ展 「身近にモダンジュウリー展」丸善 日本橋/東京 (12月)
委託出品 「国際デザインコンペティション’93石川」 金沢/石川 (10月) *
公募展 「’93 The Art of Jewellery Conpetition ジュウリー近未来展」世田谷美術館 用賀/東京、伊丹市工芸センター /兵庫 (9月) *
参考書誌 「アジアの漆装身具-1「櫛」にみる古代人の世界」 掲載誌:世界漆文化2 発行:世界漆文化会議 (5月)
参考書誌 「アジアの漆装身具-2 中国少数民族にみる塗り櫛」 掲載誌:世界漆文化3 発行:世界漆文化会議 (11月)
1994 グループ展 「第6回漆現在派展」 ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (12/5-10)
グループ展 現代漆作家展 Vol.2」 たち吉本店地下2階・Studio Com 下京区/京都 (1/3-25)
グループ展 漆の現在性」 神奈川県民ホール 横浜/神奈川 (7/6-24) *
グループ展 「日本屏風興漆雕−古風新藝」 Rotunda Exchange Square 香港/中国 (5月) *
グループ展 「夏のジュエリー展」 Studio Com /京都 (5月)
グループ展 「机上空間の為のアートワークス かたちの現在性展」 西武百貨店池袋店絵画工芸画廊 池袋/東京 (8月)
グループ展 「日中三大学展 中央美術学院・中央工芸美術学院・東京芸術大学」 /広島 (9月) *
グループ展 「ジュエリー4展」 ギャラリーすどう 六本木/東京 (12月)
参考書誌 「アジアの漆装身具-3 朝鮮半島の塗り櫛 黒髪を梳いた朝鮮の美」 掲載誌:世界漆文化4 発行:世界漆文化会議 (5月)
参考書誌 「注目の三十代 松島さくら子」 掲載誌:なごみ12月号 p.56-59
1995 中央工芸美術学院(現 清華大学美術学院)工芸美術史系 工芸美術学専業高級進級生 北京/中国 (97年まで) 
個展 「松島さくら子漆造形展」 ギャルリプス 東銀座/東京 (5/8-13)
グループ展

「Contemporary Jewellery Exhibition」 Museum Voor Sierkunst ゲント/ベルギー(3月) *

グループ展 Contemporary Jewellery Exhibition」 東京国立近代美術館工芸館 北の丸/東京 (5/26-7/9) *
参考書誌 図録 「Contemporary Jewellery Exhibition」
助成 財団法人美術工芸振興佐藤基金 (北京留学 中国・東南アジアで漆工芸・装身具の調査を行う)
1996 グループ展 「現代の美 虹色の漆展」 ジャパンソサエティーギャラリー NY/アメリカ *
グループ展 「現代の美 虹色の漆展」(巡回) デンバー美術館 コロラド/アメリカ
グループ展 「机上空間の為のアートワークス展」コンテンポラリーアートNIKI 銀座/東京 (1月)
グループ展 「JEWELLERY ART 200」上通ギャラリー/熊本
公募展 「国際デザインコンペティション’96石川」 金沢/石川 (10月)
公募展 「’96JEWELLERY ART COMPETITION」世田谷美術館 伊丹市立工芸センター *
1997

グループ展

「Japanese Contemporaries」LESLEY CRAZE GALLERY ロンドン/イギリス (8月) *
グループ展 「机上空間の為のアートワークス展」 コンテンポラリーアートNIKI 銀座/東京

1998

女子美術大学短期大学非常勤講師 (2000年まで)
個展 松島さくら子展-身につけるかたち−」 ギャルリプス 東銀座/東京 (6/22-7/3)
グループ展

机上空間の為のアートワークス展Z 98-99 Part 1 」 コンテンポラリー・アート NIKI 銀座/東京 ( 11/19-12/3)

グループ展 「世界漆芸展」 文化中心 台中/台湾 *
グループ展 18名の作家による ブレスレット展」 AC GALLERY  銀座/東京 (4/27-5/2)
グループ展 「中日韓法女漆芸家聯展」中央工芸美術学院展示ホール 北京/中国
公募展 「’98JEWELLERY ART COMPETITION」 上野の森美術館 上野/東京 (6月) *
公募展 「’98JEWELLERY ART COMPETITION」(巡回) 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 
公募展 「国際デザインコンペティション’98石川」 金沢/石川 *
参考書誌

単著 「さくら子、中国、美の放浪」 NECクリエイティブ出版 (10月)

参考書誌 本と人 “さくら子、中国、美の放浪”松島さくら子」 掲載紙:読売新聞 (11/22)
参考書誌 「中国漆旅行記1−漆樹の里より−山越え川下り海渡る中国の漆−」 掲載誌:世界漆文化9 発行:世界漆文化会議 (3月)
参考書誌 「中国漆旅行記2−食べる漆・怒江 山の民の知恵」 掲載誌:世界漆文化10 発行:世界漆文化会議 (3月)
参考書誌 「Lacquer Times Three」 文:Jacqueline Ruyak 掲載誌:IKEBANA International p.66-67
参考書誌 「Sakurako Matsushima Reiko Ogino JAPANESE LACQUER JEWELRY」文:Jacqueline Ruyak 掲載誌:Ornament 1998年春号 p.71-74
参考書誌 展評 「REVIEWS EXHIBITIONS」文:RALPH TURNER 掲載誌:CRAFTS No.150 JAN/FEB p.54-55
1999 招待出品 国際漆エキシビション・石川 *
グループ展 「中日韓法女流漆芸聯展」 中央工芸美術学院 展示ホール 北京/中国
参考書誌 「櫛と輪飾--アジアの漆装身具を訪ねて (漆の花咲く国へ) 」文:松島さくら子 掲載誌:季刊銀花 ;1999-09, (通号 119) p.73-81 発行:文化出版
助成 財団法人美術工芸振興佐藤基金研究助成金(1999-2000) 「タイ・ミャンマー・インドにて漆装身具調査」
2000 個展

松島さくら子展−Full Circle-」 ギャルリプス 東銀座/東京 (11/6-17) 

グループ展 机上空間の為のアートワークス展 [’99-00 −その本が、かたちに- PartU」 コンテンポラリー・アート NIKI  銀座/東京 (1/6-21)
グループ展 「日蘭交易400周年記念 日本現代漆芸展」 Jan Van der Togt Museum  アムステルダム/オランダ (4/18-5/21) *
レクチャー 「生活の中の漆ー装身具」  「日蘭交易400周年記念 日本現代漆芸展」関連企画
2001 グループ展 「Contemporery Japanese Jewellery Exhibition 」 Craft council gallery  ロンドン/イギリス *
グループ展 「机上空間の為のアートワークス展」コンテンポラリーアートNIKI 銀座/東京
グループ展 「les marchands de luniere-LES ATELIERS DE LA COULEUR」 au musee des arts roger Quillliot クレルモンフェラン /フランス *
アートフェアー 「THE Twenty Fifth Annual PHILADELPHIA MUSEUM OF ART CRAFT SHOW」 フィラデルフィアコンベンションセンター  /ペンシルベニア(アメリカ) (11/7-11)
受賞 Hollis賞 「PHILADELPHIA MUSEUM OF ART CRAFT SHOW」
作品収蔵 フィラデルフィア美術館 収蔵作品:upper body ornament 1997-I
参考書誌 「アジアの漆装身具 少数民族の飾り」 文:松島さくら子 掲載誌:第21回文化講座・講演とシンポジウム記録 発行:(財)美術工芸振興佐藤基金 (8月)
参考書誌

「東南アジア山岳地域少数民族の漆と漆装身具」 文:松島さくら子 掲載誌:「漆工史」(24)p.47-65 発行:漆工史学会 (11月) 

参考書誌 作品集 「SAKURAKO MATSUSHIMA LACQUER ART WORKS Body Ornamentation1991-2000」 発行:松島さくら子
2002 宇都宮大学教育学部講師 (04年3月まで)
ミャンマー協会からの委託研究事業・ミャンマー伝統工芸学術支援事業をたちあげる。
グループ展 「Hidden Passion − 台日韓女性ジュエリー金属芸術家展」 国立台湾工藝研究所 台北/台湾 (4/6-5/7) *
グループ展 「Hidden Passion-台日韓女性ジュエリー金属芸術家展」(巡回) ポーラ・ミュージアムアネックス 銀座/東京
グループ展 「Hidden Passion −台日韓女性ジュエリー金属芸術家展」(巡回) ソウル/韓国 
グループ展 「Hidden Passion-台日韓女性ジュエリー金属芸術家展」(巡回) ハワイ大学イーストウエストセンターギャラリー ホノルル/アメリカ
参考書誌 カタログ 「Hidden Passion −台日韓女性ジュエリー金属芸術家展」 発行:国立台湾工藝研究所
2003 個展

松島さくら子 -Overtones-」 ギャルリ・プス 東銀座/東京 (11/6-17)

グループ展 工芸家が体験した現代アメリカ展」ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (6/20-7/5) 
グループ展 Japanese Jewelry and Hollowware Exhibition」 Mobilia Gallery ボストン/アメリカ (6/17-7/31)

2004

宇都宮大学教育学部助教授 (4月)
グループ展 書・冊あるいは机上空間のためのオブジェ展 XI’04 part3」 NIKI GALLERY SATSU 九段/東京 (8/24-9/5)
グループ展 New Urushi Forms 」 Museum of craft and Folk Art  サンフランシスコ/アメリカ (5/5-8/8) * 
グループ展 コンテンポラリアートジュエリー The Ring展」 フォーラムアートショップ エキジビションスペース 丸の内/東京 (4/24-5/23) *
グループ展 現代作家立体小品展 浮気のかたち」 ワコール銀座アートスペース 銀座/東京 (2/2-7)
グループ展 現代作家立体小品展 浮気のかたち」(巡回) マロニエ /京都 (2/17-29)
グループ展 「漆造形の現在視点」 NIKIギャラリー冊 九段/東京 *
レクチャー 「工芸家から見た伝統と手仕事」 感性工学シンポジウム 宇都宮大学工学部アカデミアホール (5月)
レクチャー 「発想と創造 中国、東南アジア少数民族の装飾品と創作」 福島県ハイテクプラザ 会津/福島 (12月)
参考書誌 カタログ 「漆造形の現在視点 : 栗本夏樹・藤田敏彰・松島さくら子3人展」 文:奥野憲一
参考書誌 「FD推進としての教員養成における美術教育の役割ー宇都宮大学美術教育講座の試みー」 文:松島さくら子他 掲載誌:日本教育大学協会 全国美術部門 関東支部会調査研究委員会 p.11-20 (1月)
2005 グループ展 浮気のかたち2005 Floating Object」 マロニエ 京都中京区/京都 (1/18-30)
グループ展 「浮気のかたち2005 Floating Object」(巡回) ワコール銀座アートスペース 銀座/東京 (2/14-19)
グループ展 漆粘土の可能性展」ギャラリーいそがや 西新橋/東京 (3/21-26)
企画 アジア漆工芸学術支援事業・第1回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー  (1/6-7)
レクチャー 「日本の漆の変遷」 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (1/6)

ワークショップ

パルプ胎造形演習 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (1/7)
記録web

「アジア漆工芸学術支援事業・第2回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー記録」 http:asian-urushi.com/No1.html

参考書誌 「栃木から世界をのぞく みんなの環境学 -Think Globally,Act Locally」 共編著:松島さくら子・ (宇都宮大学環境ガイド編集委員会) 発行:下野新聞社
参考書誌 「漆が象徴するものへの旅」 文:遠藤匠 掲載誌:Proud p.26-31
2006 グループ展 「スーパーエクスタシー 至福への旅路」 神奈川県民ホール 横浜/神奈川 (10/28-11/24) *
グループ展 「第3回 ル・ポン展」ギャラリーイン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (2/4-11)
グループ展 「Japan&Korea 漆art exhibition」 東京藝術大学美術館 上野/東京(9/28-10/15) *
グループ展 「Japan&Korea 漆art exhibition」(巡回) 石川県輪島漆芸美術館 輪島/石川 (11/3-27)
グループ展 「ジュエリーの今:変貌のオブジェ」 東京国立近代美術館工芸館 北の丸/東京 (10/7-12/10) *
公募展 公募展「第24回公募日本ジュエリーアート展」 上野の森美術館 上野/東京 (5/16-21) *
公募展 「第24回公募日本ジュエリーアート展」(巡回) 伊丹市立センター 伊丹/兵庫 (5/25-6/18)
公募展 「第24回公募日本ジュエリーアート展」(巡回) 国際デザインセンター・デザインギャラリー 名古屋/愛知 (7/5-10)
公募展 「第24回公募日本ジュエリーアート展」(巡回) せんだいメディアテーク・ギャラリー 仙台/宮城 (8/11-16)
公募展 「第24回公募日本ジュエリーアート展」(巡回) 三菱地所アルティアム 福岡市/福岡 (8/26-9/17)
アーチストトーク 「スーパーエクスタシー 至福への旅路」関連企画 神奈川県民ホール展示室 (11/12)
企画 アジア漆工芸学術支援事業・第2回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー  (1/3-6)
ワークショップ 「色漆による絵付け」他 漆芸技術大学 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (1/6-7)
レクチャー 「中国・ベトナム・タイの漆芸産地訪紹介のスライド・他」 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (1/5)
記録web 「アジア漆工芸学術支援事業・第2回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー記録」 http://asian-urushi.com/No2.html
参考書誌 カタログ「第24回公募日本ジュエリーアート展」  掲載作品:
参考書誌 図録 「ジュエリーの今:変貌のオブジェ」
参考書誌 作品集 「日本・韓国現代漆芸作家による漆芸の現在」
参考書誌 カタログ 「スーパーエクスタシー 至福への旅路」
参考書誌

「ベーシック造形技法」 共編著:松島さくら子 発行:建帛社

2007

宇都宮大学教育学部准教授 (4月)

個展 松島さくら子−漆のジュエリー」 荒井アトリエ&ギャラリー 恵比寿/東京 (4/5-14)
グループ展 漆・明日への軌跡 荻野令子・藤田敏彰・松島さくら子」 SILVER SHELL 京橋/東京 (1/30-2/9)
グループ展 「宇都宮美術の現在展」 宇都宮美術館 宇都宮/栃木 (11/25-1/27) *
グループ展 「第4回 ル・ポン展」 ギャラリーイン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (3/6-12)
企画 アジア漆工芸学術支援事業・第3回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー (1/5-6)

レクチャー

「日本の風土と漆器の作例紹介」 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (1/5)
記録web 「アジア漆工芸学術支援事業・第3回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー記録」http://asian-urushi.com/No3.html
ワークショップ 「漆粘土による造形」 栃木県立美術館 アートラウンジ「桜分館」 宇都宮/栃木 (9月)

参考書誌

「BOTH SIDES NOW」 文:Simon Freser 掲載誌:Crafts、204 p.42-49 発行:Crafts Council U.K

助成 科学研究費補助金(2007-2008)色彩画像における黒みの感性的役割とその心理物理学的定量化

2008

個展

松島さくら子 Spiraled 竹と漆による造形 」 ギャルリプス 東銀座/東京 (11/10-21)

2008 グループ展

KOUGEIの素姿 試論1-回転体について] ギャラリーヴォイス 多治見/岐阜(10/4-26) *

グループ展 「KOUGEIの素姿 試論1-回転体について」(巡回) ギャラリー冊 九段/東京 (11/7-24)
グループ展 「現代作家立体小品展」 ワコール銀座アートスペース 銀座/東京 (1/21-2/2) 
グループ展 「現代作家立体小品展」(巡回) ギャラリーマロニエ /京都 (3/4-16)
グループ展

「第5回 ル・ポン展」 ギャラリーイン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (2/19-26)

企画 アジア漆工芸学術支援事業・第4回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー  (4/3-5)
レクチャー・ワークショップ 「漆器デザイン提案ワークショップ」 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (4/3)
記録web 「アジア漆工芸学術支援事業・第4回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー記録」 http://asian-urushi.com/No4.html
参考書誌 「ミャンマーにおける漆工芸を通した工芸教育交流ーミャンマー伝統工芸学術支援事業の活動現場からー」 文:松島さくら子 宇都宮大学教育学部紀要第1部 58号p.181-191 (3/10)
参考書誌 カタログ 「KOUGEIの素姿」試論1-回転体について] 
参考書誌 「Japanese Lacquer “urushi”-A Glimpse into the reflective surface of a deep lake」 文:Christine Patrich 掲載誌:GZ ART+DESING p.72-75 ドイツ
参考書誌

「日本とミャンマー 漆を通した交流」 文:松島さくら子 掲載誌:漆文化(113)p.15-17 発行:日本文化財漆協会 (10月)

助成 科学研究費補助金(2008-2010)地域プロジェクトとの連携で学びを省察させる大学美術教育カリキュラムの開発
審査 「2008年度 栃木県芸術祭工芸部門」 審査委員

2009

個展

松島さくら子 漆の装身具展」 駒沢住宅・ギャラリー櫟・素材館「校倉」 目黒区東が丘/東京 (10/10-26)

グループ展 Urushi Jewelry」 ギャラリーおかりや 銀座/東京 (5/27-6/1)
グループ展

「第6回 ル・ポン展」 ギャラリーイン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (2/20-26)

グループ展 高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」 高島屋東京店6階美術画廊(8/19-25) *
グループ展 「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」(巡回) 大阪店美術画廊 (9/2-8)、
グループ展 「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」(巡回) 新宿店美術画廊 (9/16-28)
グループ展 「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」(巡回) 京都店美術画廊 (10/21-27)
レクチャー 「漆が語るアジアの文化-ミャンマーでの活動を通して」 漆を科学する会講演会 (7月)
スライドレクチャ- 「松島さくら子 漆の装身具展」 関連企画 (10/10)
企画 アジア漆工芸学術支援事業・第5回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー (3/5-6)
レクチャー・ワークショップ 「漆器デザイン提案ワークショップ・経緯説明及び変わり塗りについて」 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (3/5)
記録web

アジア漆工芸学術支援事業・第5回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー記録」 http://asian-urushi.com/No5.html

参考書誌 カタログ「高島屋美術部創設百年記念−現代工芸家がつくる−未来へのタカラモノ」
参考書誌 「漆が語るアジアの文化−ミャンマーの漆文化T−」文: 松島,さくら子 宇都宮大学教育学部 掲載誌:宇都宮大学教育学部紀要59号p.63-75  (3/10)
2010 グループ展 「第7回 ル・ポン 展」 ギャラリー イン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (2/13-24)
グループ展 「ホームカミングデー記念芸術展 2010」 宇都宮大学講堂 宇都宮/栃木 (4/29-5/5) *
グループ展 「从河姆渡走来ー2010第三回国際漆芸展」 福建省美術館 福建省福州市/中国 (5/29-6/8) *
グループ展 漆のチカラ-漆表現の現在」 福島県立博物館 会津若松/福島 (10/9-11/28) *
グループ展 北京国際女子漆芸展」 喬十光大漆園喬加工作室  北京798芸術区/中国 (10/3-17)
グループ展 Ueushi・Jewelry vol.2」 ギャラリーおかりや 銀座/東京 (10/27-11/1)
作品収蔵 広島市立大学 収蔵作品:Upper Body Ornament 2000-1、Leaves 2002-1、Necklace 2002-1
作品展示 会津・漆の芸術祭 まちなか展示」 鈴善漆器店2F 会津若松/福島 (10/9-11/23)
企画 アジア漆工芸学術支援事業・第6回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー 漆芸技術大学(バガン)  (8/26-28)
記録web

「アジア漆工芸学術支援事業・第6回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー記録」http://asian-urushi.com/No6.html

アーチストトーク 漆のチカラ-漆表現の現在」関連企画  開催場所:福島県立博物館企画展示室 (10/9)
ポスター発表 「伝統工芸を通した工芸教育実践 日本ミャンマー伝統工芸学術支援事業現地活動を通して」 第49会大学美術教育学会 東京大会 武蔵野美術大学 /東京 (9月)
参考書誌 「アジア漆文化の連携」 文:松島さくら子 掲載誌:塗装技術2010年5月号 発行:理工出版社  
参考書誌 「アジア漆文化の連携」(再録) 文:松島さくら子 掲載:「漆の可能性を探る」 発行:理工出版社 
参考書誌 「漆が語るアジアの文化 -ミャンマーの漆文化II シャン州の漆工芸-」 文: 松島,さくら子  宇都宮大学教育学部 掲載誌:宇都宮大学教育学部紀要60号 p.123 -132
審査 「2010年度 栃木県芸術祭工芸部門」 審査委員
2011 アジア漆工芸学術支援事業 代表
グループ展 「作品展 うるし その参」 街かど美術館、 茨城県久慈郡 (2/28-3/13)
グループ展 「第8回 ル・ポン 展」 ギャラリー イン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (3/3-12)
グループ展

「2012北京国際漆藝玩飾展」 喬十光画廊 北京798芸術区/中国 (11/26-1/16/2012) *

アートフェア

第一回現代工芸アートフェアー KOGEI 」 ブースF-4  東京国際フォーラムB2展示ホール 丸の内/東京 (3/5-6) *

作品展示 会津漆の芸術祭2011 -竹のように 粘り強く・しなやかに・たくましく」  b Prese・ギャラリー蔵舗  会津若松市西栄町/福島 (10/1-11/23)
作品収蔵 Four Seasons Hotel Lion Palace 収蔵作品: undercurrents 2011-I, II, III, IV, V
企画 アジア漆工芸学術支援事業・第7回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー 漆芸技術大学(バガン)  (8/26-28)
企画

アジア漆工芸学術支援事業 第1回 ラオス 漆ワークショップ・レクチャー ルアンパパン美術学校 (11/6-7)

記録web

「アジア漆工芸学術支援事業 第1回 ラオス 漆ワークショップ・レクチャー記録」  http://asian-urushi.com/LNo1.html
ポスター発表 「日本ミャンマー伝統工芸学術支援事業を通した工芸教育プログラム」 漆サミット2011-危機に直面している国産漆 明治大学駿河台キャンパス アカデミアコモン /東京 (1月)
レクチャー・ワークショップ 「日本の漆表現の可能性」 台湾師範大学 台北/台湾
レクチャー 「ミャンマー漆器に使用される材料について」 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー (8/26)
フォーラム 「漆フォーラム イン 大子」 大子町文化福祉会館 久慈郡/茨城県 (2/26.27)
参考書誌 カタログ 「SAKURAKO MATSUSHIMA urushi art work 松島さくら子漆造形2011」 発行:松島漆工房
参考書誌 アジア漆工芸学術支援事業・第7回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー記録web   http://asian-urushi.com/No7.html 
審査 「2011年度 栃木県芸術祭工芸部門」 審査委員
2012 「アジア漆工芸学術支援事業」(ミャンマー伝統工芸学術支援事業より改称) http://asian-urushi.com/index.htmlを立ち上げ サイトの管理・運営を担当
個展 松島さくら子展 -elements-」 ギャルリ・プス 東銀座/東京 (4/16-27)
グループ展 漆芸 軌跡と未来」 東京芸術大学大学美術館 上野/東京 (10/5-21)
グループ展 「第9回 ル・ポン 展」ギャラリー イン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木  (2/1-10)
グループ展 漆・うるわしの饗宴展」 山脇ギャラリー 市ヶ谷/東京 (9/14-10/1) *
グループ展 漆・うるわしの饗宴展」(巡回) 京都市立美術大学ギャラリー・アクア 中京区油小路/京都 (10/6-21)
グループ展 漆・うるわしの饗宴展」(巡回) 喜多方市美術館 喜多方/福島  (10/27-11/25)
記録web

アジア漆工芸学術支援事業・第8回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー記録」  http://asian-urushi.com/No8.html 

参考書誌 図録  「漆・うるわしの饗宴展 世界の女性作家による漆表現の現在」
参考書誌 「ミャンマーの漆工芸について」 文:松島さくら子 掲載誌: 「漆・うるわしの饗宴展 世界の女性作家による漆表現の現在」図録 p.78-79 (9月)
参考書誌 「日本の漆表現と現在」 文:松島さくら子・笹井史恵 掲載誌: 「漆・うるわしの饗宴展 世界の女性作家による漆表現の現在」図録 p.73-74 (9月)
シンポジウム 「女性漆作家の視点から漆造形を考える 各国の漆事情と表現 漆に何ができるか」 「漆・うるわしの饗宴展」関連企画 東京藝術大学 上野/東京 (9/29)
シンポジウム 「女性漆作家の視点から漆造形を考える 各国の漆事情と表現 漆に何ができるか」 「漆・うるわしの饗宴展」関連企画 京都市立藝術大学ギャラリー@KCUA  /京都 (10/6)
企画 漆・うるわしの饗宴展実行委員会を立ち上げ、展覧会・シンポジウム・アーチストトーク・セミナー等企画・運営
企画 アジア漆工芸学術支援事業・第8回ミャンマー漆 ワークショップ・レクチャー 漆芸技術大学(バガン) (8/26-28)
記録web 「漆・うるわしの饗宴展」 http://urushi-uruwashi.com/index.html
参考書誌 「ブータン漆工芸の現状」 文:松島さくら子・北川美穂・伊藤智志 宇都宮大学教育学部 掲載誌: 宇都宮大学教育学部紀要No.62.p161-174 (3月)
参考書誌

「2011年8月ブータン漆工芸の現状調査」 文:松島さくら子・北川美穂 掲載誌:輪島漆芸美術館紀要7 p1-11 (3月)

レクチャー 「アジアの漆工芸・漆装身具を探して-中国・東南アジアからブータンまで-」 第5回漆文化セミナー 石川県輪島漆芸美術館 輪島/石川 (12/9)
審査 「神奈川県芸術祭工芸部門」審査委員
審査 「那珂川町産学官連携小品パッケージリニューアル事業デザイン」 選考委員

助成

芸術文化振興基金、財団法人 ユニオン造形文化財団、公益財団法人 東芝国際交流財団、 公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団、公益財団法人 花王芸術・科学財団、公益財団法人 野村財団、公益財団法人 朝日新聞文化財団 (漆・うるわしの饗宴展の活動として)
2013 グループ展 「第26回日本文化財漆協会 会員漆芸展」 日本橋三越本館6階美術特選画廊,  日本橋/東京 (1/31-2/4)
グループ展 「第10回 ル・ポン 展」 ギャラリー イン・ザ・ブルー, 栃木 宇都宮 (2/13-22)
グループ展 漆・うるし・URUSHI 伝統と未来をみつめて」 勝山文化往来館ひしお 真庭市勝山/岡山 (2/23-3/10)
グループ展 「2013国際漆芸招待展」 啓明大学校克哉美術館 大邱/韓国 (9/24-10/5)
グループ展 みる、ふれる、きく アート−感覚で楽しむ美術 Touch is Love」 栃木県立美術館 宇都宮/栃木 (11/2-12/23)
グループ展 urushiとmetal 身を飾るかたち展」 三越本店6階美術特選画廊 日本橋/東京 (12/18-24) 
作品収蔵  ミネアポリス美術館 収蔵作品:Elements II, Spiraled IV, undercurrents 2009-II
アートフェアー 「Affordable Art Fair,」 取り扱いギャラリー:H-art Beat シンガポール (11/21-24)
アーチストトーク 漆・うるし・URUSHI 伝統と未来をみつめて」関連企画  勝山文化往来館ひしお 真庭市勝山/岡山  (2/24)
口頭発表 「漆を通したアジアとの交流」 国際漆藝術教育者会議 東京藝術大学 上野/東京 (3/27)
口頭発表 「The current state of urushi craft industry in Myanmar-production centers,methods,and future challenges」 Asian Lacquer Symposium バッファロー州立大学 ニューヨーク/アメリカ (5月)
ポスター発表

「Resonant Uruwashi-New Vibrance in International Women's Urushi Art」 Asian Lacquer Symposium バッファロー州立大学 ニューヨーク/アメリカ  (5月)

企画 国際交流基金文化協力助成プログラム・アジア漆工芸学術支援事業 第2回ラオス 漆ワークショップ・レクチャー ルアンパパン美術学校 ラオス/カンボジア (4/1-2)

記録web

「アジア漆工芸学術支援事業・第2回ラオス漆ワークショップ・レクチャー記録」 http://asian-urushi.com/pg268.html
企画 アジア漆工芸学術支援事業 第9回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー 漆芸技術大学 バガン/ミャンマー  (8/30-31)
記録web 「アジア漆工芸学術支援事業 第9回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー記録」 http://asian-urushi.com/pg271.html
参考書誌

「Resonant Uruwashi:New Vibrance in Intemational Women's Urushi Art」 文:Kim Schuefftan 掲載誌:IKEBANA International Vol.57 Issue3,p.50-59

参考書誌 「漆・うるわしの饗宴展 報告書」 発行:漆・うるわしの饗宴展実行委員会 (1/20)
審査 「2013年度 栃木県芸術祭工芸部門」 審査委員
審査 「宇都宮市民芸術祭工芸部門」 審査委員
2014 宇都宮大学教授 教育学部 (5月)

グループ展 「第26回日本文化財漆協会 会員漆芸展 一滴の漆から 酒宴を彩る 」 日本橋三越本店本館6階美術特選画廊 日本橋/東京 (1/30-2/4)
グループ展 「第10回ル・ポン展」  ギャラリーイン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (3/4-12)
グループ展 「第4回宇都宮美術の現在展」 宇都宮美術館 宇都宮/栃木 (3/2-4/13)
グループ展 日本ミャンマー漆芸交流展」 バガン漆芸技術大学 バガン/ミャンマー  (9/10-13)
グループ展 日本文化材漆協会会員漆芸展-盛岡-」 ギャラリーカワトク(川徳百貨店5階) 盛岡/岩手 (9/25-10/1)
グループ展 「Dialogue with Materials: Contemporary Japanese Arts and Crafts」 AASSM  Izmir/Turkey (11/24-12/13)
グループ展 「-現代美術は今- 7 TYPES x 2」 松坂屋名古屋店 南館6階 美術画廊 名古屋/愛知 (12/17-23)
企画 「日・ミャンマー外交関係樹立60周年記念 アジア漆工芸学術支援事業  第10回ミャンマーバガンにおける漆文化交流の開催」 (9/6-15)

記録web

「アジア漆工芸学術支援事業・第10回ミャンマー漆ワークショップ・レクチャー記録」 http://asian-urushi.com/pg278.html
助成  財団法人美術工芸振興佐藤基金研究助成金, 公益財団法人 東芝国際交流財団 (アジア漆工芸学術支援事業のミャンマーでの現地活動として)
助成 

京都市・山本文二郎研究助成 (アジア漆工芸学術支援事業の研究者招聘活動として)

2015

個展 松島さくら子展 Ablaze」 館YAKATA 遊彩 目黒/東京 (11/7-28) *
参考書誌 カタログ 「Ablaze」 発行:Matsushima Urushi Studio
参考書誌 「2.5次元の深奥-松島さくら子の乾漆表現」 文:外館和子 掲載誌:カタログ 「Ablaze」
参考書誌 「Ablaze」 文:松島さくら子 掲載誌:カタログ 「Ablaze」
グループ展 「第11回 ル・ポン 展」 ギャラリー イン・ザ・ブルー 宇都宮/栃木 (2/12-20)
グループ展 「2015 韓日国際漆芸展」 啓明大学校克哉美術館 大邱/韓国  (5/4-29) *
グループ展 「素材との対話Dialogue with Materials: Contemporary Japanese Arts and Crafts」(巡回) アナドル大学の美術館 スキシェヒル/トルコ (5/12-29) *
グループ展 「あいづまちなかアートプロジェクト2015 うるし その可能性と未来」 末廣酒造嘉永蔵 会津若松/福島 (10/3-11/1)
口頭発表 「the second International Conference "Study of Oriental Lacquer Initiated by Her Royal Highness Princess Maha Chakri Sirindhorn for the Revitalization of Thai Wisdom」 Napalai Ballroom, Disit Thani Hote バンコック/タイ (7/24-25)
企画 「アジア漆工芸学術支援事業 カンボジア・シェムリアップでの活動 (8/29-30)
調査

カンボジア漆現状調査 シェムリアップ/カンボジア (3月)

審査 「2015年度 栃木県芸術祭工芸部門」 審査委員
助成 独立行政法人 国際交流基金アジアセンター アジア・市民交流助成プログラム助成
2016 グループ展 第27回日本文化財漆協会会員漆芸展 10×10の世界」 日本橋三越6F美術特選画廊 日本橋/東京 (1/27-2/2)

企画

「アジア漆工芸学術支援事業」(講演・技術公開・ワークショップ・パフォーマンス) チェンマイ大学アートセンター /ミャンマー (2/20-21)

グループ展 Asian Lacquer Craft」 チェンマイ大学アートセンター /ミャンマー (2/18-28)
グループ展 日本の技と心展 ものづくり×ものがたり」(兵左衛門より出品:赤の結びの箸) 伊勢丹新宿店 新宿/東京 (3/30-4/4)
参考書誌 「東南アジアの漆の論考」 文:松島さくら子 掲載誌:カタログ「木村定三コレクション 漆工芸」 発行:愛知県美術館 (4/30)
アートフェアー 「アートフェアー東京2016」取り扱いぎゃらり:館・遊彩 東京国際フォーラム 丸の内/東京 (5/12-14)
スライドレクチャー 十光漆画館 北京/中国 (5/26)
グループ展 知命50代の挑戦展」 伊丹市立工芸センター 伊丹/兵庫 (6/4-7/3)
グループ展 「Asian Lacquer Exchange Exhibition」 ベトナム美術博物館 ハノイ/ベトナム (8/19-28)
講演 「 アジア漆工芸交流事業の軌跡 各国の漆事情」 ベトナム国立美術博物館 ハノイ/ベトナム (8/20)
企画 アジア漆工芸交流プログラムinハノイ 展覧会・講演・ワークショップ・ポスターセッション・技術公開・パフォーマンス 
グループ展 革新の工芸 伝統と前衛 そして現代」 東京国立近代美術館工芸館 北の丸/東京 (9/17-12/4)
2017 アートフェアー 「板橋廣美・松島さくら子」 取扱ギャラリー:遊彩 ブースno.N73 東京国際フォーラム 丸の内/東京 (3/16-19)
グループ展 アジア漆工芸学術支援事業 「Asian Lacquer Exchange Exhibition」 漆芸技術大学展示館 パガン/ミャンマー (9/2-4 8:30-17:00)
講演 アジア漆工芸学術支援事業 「アジア漆工芸交流事業について」 漆芸技術大学講堂 パガン/ミャンマー (9/2 13:00-16:00)
作品展示 アジア漆工芸学術支援事業 「The Allure of Lacquer Exchange Program」 Myanm/Art, 3rd Floor, Yangon/ミャンマー (9/9 )
パネルディスカッション アジア漆工芸学術支援事業 「Panel Discussion about lacquerware Myanmar,Japan,Thailand,Vietnam and Cambodia」 Myanm/Art ヤンゴン/ミャンマー (9/9)
グループ展 SHELVES U」 オリエアート・ギャラリー 北青山/東京 (9/19-30)
グループ展 あいずまちなかアートプロジェクト -うるし その可能性と未来-」 末廣酒造嘉永蔵 会津/福島 (10/1-11/5)
グループ展 「Hard Bodies: Contemporary Japanese Lacquer Sculpture」 ミネアポリス美術館 target wing  ミネソタ/アメリカ (10/7-6/24/2018)
講演 「漆その美と魅力を語る 漆フェスタ2017」大子町文化福祉会館・まいん 大子町/茨城 (11/11 13:30-)
参考書誌 Hard Bodies' exhibit glows with a love of lacquer」 文:Marianne Combs 掲載誌:MMRnews Nov.28
ワークショップ Black and Gold Chinkin Technique: Japanese Urushi Lacquer Arts」 ミネアポリス美術館  ミネソタ/アメリカ (11/18 13:00-)
講演 Exploring Asian Culture through Urushi Lacquer Arts」 ミネアポリス美術館  ミネソタ/アメリカ (11/19 14:00-)
グループ展 Urushi・Jewelry vol.4」 ギャラリーおかりや 銀座/東京 (12/13-18)
2018 グループ展 「Hard Bodies: Contemporary Japanese Lacquer Sculpture」(巡回)フロリダ
シンポジウム 韓国漆芸作家協会の学術シンポジウム ソウル/韓国 (1月)
ワークショップ 「東京芸術大学と王立美術大学間の交流プログラム・平蒔絵」 Royal University of Fine Arts プノンペン/カンボジア (5月)
グループ展 漆の現在2018展」 日本橋三越 日本橋/東京 (5/16-22)
ギャラリートーク 「漆の現在2018展」外館和子氏と出品作家 日本橋三越 日本橋/東京 (5/20 14:00-)
グループ展 「2018南投國際工藝節「工藝都心」南投工藝特展」 臺日竹與漆工藝國際交流研討會 (7/7-8/1)
2018年度アジア漆工芸学術支援事業 シェムリアップ/カンボジア(9/1-4)
グループ展 「工芸の教科書展」 栃木県立美術館 宇都宮/栃木 (11/2-12/24)
グループ展 「URUSHI_ISM II」 ESH Gallery ミラノ/イタリア (11/6-23)
グループ展 「日台漆交流展,」 FEI ART Museum Yokohama 横浜市神奈川区/神奈川 (12/2-16)
2019 グループ展 「第13回 ル・ポン 展」 ギャラリー イン・ザ・ブルー 栃木/宇都宮 (2/5-13)
グループ展 「宇都宮美術の現在展」 宇都宮美術館 宇都宮/栃木 (2/3-4/1)
グループ展 「中日韓女漆芸家作品邀請展」 海峡民間芸術館 福建省福州市/中国 (3/8-15)
グループ展 「台湾×日本 漆交流展 漆美探訪vol.2 THE URUSHI EXHIBITION ザ・うるし展,」 FEi ART MUSEUM YOKOHAMA 横浜市神奈川区/神奈川 (7/23-8/3)
ワークショップ 「2019亞太漆藝X地方創生論壇-亞太漆藝交流展」 國立台灣工藝研究發展中心/ 工藝設計館,  南投県/台湾 (8/28-31)
グループ展 「あいづまちなかアートプロジェクト」 松本家蔵 会津若松市/福島 (10/5-11/4)
グループ展 「2019 亜洲漆交流展」 上海大学美術学院 上海/中国 (11/1-7)
グループ展 漆展 松島さくら子 村田佳彦 八代淳子 吉野貴将」館・遊彩 上大崎/東京 (6/8-27)
2020 グループ展 「漆・三重奏 風と花と光と 松島さくら子・野口洋子・三好かがり」 和光ホール 銀座/東京 (1/11-19)
  グループ展

漆舞」 Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi 六本木/東京 (10/2-31)

卯辰山工房講評会 (2/28)
  グループ展

漆 Japan Jewels」 ギャラリーおかりや 銀座/東京 (12/15-20)

2021 グループ展 日本×台湾 現代漆芸交流展  療癒緑工芸in横浜」 FEI ART MUSEUM YOKOHAMA 横浜/神奈川 (9/8-10/14)
グループ展 「会津漆の芸術祭 うるし その可能性と未来」 ギャラリー・アブドゥ 会津/福島 (10/2-11/3) 
二人展 漆・燦 松島さくら子・三好かがり展」 祇をん 小西 東山区祇園/京都 (11/20-28)
2022 グループ展 工芸の美展 金属・漆」 イセ食品株式会社 高岡/富山 (1/11-2/10) 
  グループ展 時を紡ぐ―漆のいま―展」 日本橋島屋6階美術工芸サロン 日本橋/東京 (3/2-7)
グループ展 「時を紡ぐ―漆のいま―展」(巡回) 横浜島屋7階美術画廊 (5/18-27)
グループ展 アジアの造形と祈り展ー東南アジアの漆ー 」 東京藝術大学大学美術館陳列館1F 上野/東京 (9/24-10/4)
ギャラリートーク 松島さくら子×外館和子 「アジアの造形と祈り展ー東南アジアの漆ー 」 東京藝術大学大学美術館陳列館1F 上野/東京  (10/2 14:30-)
グループ展 「あいづまちなかアートプロジェクト うるし その可能性と未来」 ギャラリー・アブドゥ 会津若松市/福島 (10/1-30)
グループ展 日本×台湾 現代漆芸交流展」 FEI ART MUSEUM YOKOHAMA 横浜/神奈川 (10/1-14)
グループ展 「ACTIVATE KOGEI+ART」 松屋銀座 MATSUYA GINZA 8F 銀座/東京 (11/2-7)
グループ展 臺灣總督府漆器與當代漆藝特展」 國史館臺灣文獻館 文物大樓二樓鯤島風華特展室 南投県/台湾 (11/17-5/14/23)
グループ展 「Hard Bodies contemporary lacquer sculpture exhibition」 パームビーチ フロリダ/アメリカ (12/3-1/22/23)
2023 グループ展 「大漆世界展: 変・通 ー 2023 湖北漆芸三年展」 湖北美術館 武漢/中国 (3/17-5/18)
個展 「松島さくら子 漆展」 館・游彩 目黒/東京 (8/26-29)

いそがやアートCV